こんにちは
経営コンサルタントの白川右京です。
私は職業柄数多くの成功者とお会いする機会に恵まれました。
その成功要因を抽出し、整理してお伝えします。
今日の成功法則は
成功法則 ランチェスターの法則
ランチェスター戦略は、今から約100年も前に発見された法則であり、当初は軍事目的に利用されていました。
その後ランチェスター戦略は営業戦略やマーケティング戦略など、企業戦略にも活用されるようになりました。
ランチェスター強者の戦略
市場で支配力を握る大企業などの強者は、中小企業に追従されないよう、幅広い領域において総力戦をします。総力戦では、相手と武器力を同等にし、兵力を活かした戦いを展開します。
これは、まさにランチェスターの第二法則の応用です。武器力が同等なら、兵力が多いほうが圧倒的に有利になります。
兵力を最大限に活かすことができる大企業(強者の例)は、市場におけるプレイヤーと同等の製品やソリューションを用意し、兵力で広域戦に持ち込みます。実際のビジネスでは、展示会への出展や大規模な広告により、顧客を獲得したり市場シェアの拡大につなげたりするアプローチが考えられます。
ランチェスター弱者の戦略
一方で、中小企業などは、ニッチすぎて大企業が気にもとめないような市場にリソースを投下して市場を攻略します。このニッチな市場で、大企業よりも良い武器(ソリューションや製品など)をもって、1対1の接近戦を目指します。
弱者のランチェスター戦略は、強者に差別化できる武器(製品やソリューション、技術など)を持ち、絞りこまれたニッチなターゲットで戦いをしなくてはなりません。兵力で劣る弱者は、武器力と1対1に持ち込みやすいエリアで勝負します。
ほとんどの中小企業は、上記の内、弱者に属すると思いますので、まず持っている経営資源を大企業が手を出さない分野に集中して一点突破し成功を納め、その次のターゲット分野を探すのがランチェスターの法則における正攻法といえます。
成功の法則 http://seikouhousoku.sblo.jp/
相手を引き寄せる“心理テクニック”
https://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=452236