建設業の2024年問題とは、2024年4月1日に適用が開始する「働き方改革関連法」 | JDIDホールディングス株式会社 blog

JDIDホールディングス株式会社 blog

JDID ホールディングス株式会社は、建設業界におけるデジタル化(DX)を推進し、次世代の建設 DX 分野メタバースの実現を目指しています。

 

建設業の2024年問題とは、2024年4月1日に適用が開始する「働き方改革関連法」により、建設業が直面すると予想される労働環境の問題を指します。

 

具体的には以下のような問題が挙げられます

  1. 時間外労働の上限規制
    時間外労働の上限が規制され、従業員が残業できる時間が減るため、人手不足問題がより深刻化する可能性があります
     

  2. 割増賃金引上げ
    中小企業割増賃金率の引き上げが適用されると、残業代として支払う額が増え、企業の負担が増大する可能性があります。

これらの問題に対応するためには、以下のような施策が考えられます

  • 建設キャリアアップシステムの導入
  • IOT、ICTの活用による生産性の向上
  • 週休2日等の休日を確保する工期設定
  • 適正な労働時間の管理

これらの施策を通じて、建設業は労働環境の改善と生産性の向上を図り、2024年問題に対応することが求められています。また、法整備への対応を怠ると、法令を守れず、刑罰が科せられる可能性もあります。したがって、建設業界では、働き方改革関連法の適用開始に備えて労働環境の見直しを進める必要があります。

 

 

建設キャリアアップシステム(Construction Career Up System、CCUS)は、技能者の資格や就業履歴を登録・蓄積し、技能・経験が客観的に評価されることで、技能者の適切な処遇につなげるための仕組みです。

 

具体的には以下のような目的があります

  1. 若い世代がキャリアパスや処遇の見通しを持てるようにする。
  2. 技能・経験に応じて給与を引き上げる。
  3. 技能者を雇用し育成する企業が伸びていける建設業を目指す。

また、建設キャリアアップシステムは、2024年1月現在は任意登録となっていますが、国土交通省は近年中に建設キャリアアップシステムの登録義務化、完全実施を目指しているようです。特に、外国人技能実習生を受け入れる事業者とその外国人本人は、建設キャリアアップシステムの登録が義務付けられています。

このシステムの運用・管理は、一般財団法人建設業振興基金が行っており、システムへの登録や利用に関する詳細は、同財団の運営するCCUSサイトで確認できます1。これにより、建設業界全体の魅力をアップさせることが期待されています