作業効率化@情報商材 -26ページ目

なんか変な感じですね

最近はメルマガを発行している人が大勢いる・・・ことはいいのですが

情報開示していない人が意外に多いですね。

ブログのURLが書かれているけど、そのブログに行っても

ハンドルとメアド(yahooやgmail)なんてことも多数。

確かルール違反のはずだけどこういうのってどうすれば良いのやら。


でもって、メルマガを読んでて一番頭に来たのが

ツールの使い方やツールtipをいちいちレポートにしてること。

1~2年前だったら、ブログやサイトの記事で紹介していたようなことを

わざわざレポートにして何か意味があるのだろうか?

内容を知りたいと思ったらレポートスタンドでメアドを入れて、

おまけの協賛ゴミメルマガまで貰わないといけないなんて・・・

いくらただとはいえおかしくないですか?

ブログだとpdfをUP出来ないっていう問題はあるかも知れないけど

それでも変だと思う。

SIRIUSってツールが売れているみたいですが(買う気もないのでよく知りませんが)

そういったツールを使えばサイト作製だって楽みたいですから

そこにpdfをUPすれば良いのではないかと。


まぁ私のところにくるメルマガはごく一部を除いて迷惑メールフォルダに入るようにしているので

読まれることなく削除されるものがほとんどで実害はありませんが(笑)