色々と週末であったので、SSD革命の使用を中止

たぶん、原因は違うのかもだけど、ブルースクリーン(F4)も発生。


・メモリが16Gに拡張され、余っているので、仮想メモリを2G→16mに。

 多分、これで、全メモリに配置されるんじゃないかなって思って。

・ついでにIEのTEMPサイズも50mに変更。

・SSD革命の指定サイズは5G。

・再起動後、プチフリが発生しまくり。

 良く観察していると、SSD革命の使用率が5%までいった時に書き込み→0%になる間、

 プチフリしている事が判明。

・SSD革命は90%警告→95%の書き込み設定。 なぜ5%で書き込みするのか不明。

・プチフリと同タイミングで、色々と操作しているとブルースクリーン(F4)も発生。最悪。

・どちらも耐えられなくなって、使用停止。


結論を言うと、プチフリ対策で買ったSSD革命がプチフリを起こすとか、ありえません。

こればかりは、いくら可愛いと思っていても、駄目な物は駄目。

お金、返してほしいくらい



色々考えて、ついにRamDiskの出番ですw