ママ友からバーベキューに誘われました。

 

 

そういう経験に乏しいから差し入れに何を持っていっていいのかさっぱり分からない。

 

でも、恥をかきたくない。できれば気の利いたものを持ってきてくれた!と思われたい。そしてまた誘われたい・・

 

こういう雑念が私の頭の中をぐるぐるしてスパッと決められないんだよ~ショボーン

 

とりあえず用意したものは、大人用ソーセージ、食後の飲み物、箸休めのおつまみチーズ、子どもたちのお菓子、それと頼まれていた子どもたちのジュース。

 

なんかちまちましたものばかりだな~。でも、家庭でやるバーベキューだからまあいいか。

 

な~んて思っていたらバーベキュー当日の朝、ママ友から届いたメッセージで事態は一変!

 

『今日のバーベキューに用意したもの一覧です。

 

牛肉、豚肉、フランクフルト、手作りソーセージ、ベーコン、ホットドック用のパン、おにぎり(焼きおにぎり用)、野菜、大人の飲み物、マシュマロ、タレ・・

 

楽しみにしてるね~(^▽^)』

 

うそでじょ・・完璧な品ぞろえなんですけど。これは思っていた以上にちゃんとしたバーベキューになる・・

 

むこうは場所も提供してくれて食材までこんなに用意してくれているのに、それに比べて私の差し入れってちっぽけ(せこい)すぎるじゃん!これはまずいぞガーン

 

手作りソーセージがあると知ったうえでソーセージなんて持っていけるわけがない。かといって、あと何を用意したらいいかも分からない。焼くものは十分すぎるほどあるし、お腹にたまるものはこれ以上いらないでしょ。

 

これはもう緊急事態だと思って母親に相談しました。そしたら素晴らしい返信が返ってきたのです。

 

差し入れは1品で十分。バーベキューは、とにかくのどが渇くからブドウとかがいいかも。あとは、トマトを切ってタッパーに入れていくとか

 

シンプルだけどなんかいい!!インパクトもある。(私と息子はトマト好きだからむこうがキライでもうちが食べられるし)

 

フルーツの盛り合わせもいいよ。カットフルーツを2000円分くらい買って、タッパーにつめなおしていけば簡単だよ

 

それもいい。簡単だし、カラフルでかわいい♪

 

 

サラダより、レタスを一枚一枚はがして洗ってキッチンペーパーでふいて、タッパーに入れていくのもいいよ。丸1個全部あってもペロッと食べちゃうよ。

 

もしサラダにするなら1人分ずつ分けて持っていかないと食べにくいから気を付けて。

 

確かに!お肉をレタスで巻いて食べたら美味しそう!結構手間かかるけどあると嬉しいし、安く済む。

 

なぜ母がこんなに詳しいの??と思ったら、

私が子どもの時、うちは「社宅」に住んでいたのでよく社宅のメンバーでバーベキューをしていたそう。子どもの私はただ食べるだけで記憶があまりないけど、母はそこでいろいろ学んで経験を積んできたのだ。

 

だからなんだか心に刺さる、実践に使えるアドバイスばかりなんだおねがい

 

バーベキューの箸休めは、枝豆とか漬物、あと里芋とこんにゃくの煮っころがしとかも結構いいよ

おお、だんだんマニアックになってきた。大人数だったり、お互いに好みを熟知してきたらそういうものもありかも。

 

そんな感じで、事前に準備していた

 

「食後の飲み物」

「箸休めのおつまみチーズ」

「子どものお菓子」

「子どものジュース」

 

それに当日急いで準備した「カットフルーツ」と「大量のミニトマト」を差し入れました。

 

子どものジュースを冷やして持っていってしまったせいで息子がお腹を痛くしてしまったのが反省点。ママ友は私の飲み物をちゃんと常温で用意していました。さすが笑い泣き

 

バーベキューにあったらいいもの↓