搬入させて頂きました。 | NPO 法人 どうぶつのきもち・どうぶつ愛護福祉研究所

NPO 法人 どうぶつのきもち・どうぶつ愛護福祉研究所

新潟県上越地域にて、猫の里親探し一時預かり・終生預かりを行っております。糸魚川市野良猫と人との共存プロジェクトとして、野良猫との共存を実現すべくTNR活動・読み聞かせでの啓蒙活動を行ってます。電話番号 080-2676-5409メールアドレス aoitopojellfish@gmail.com

昨日から、今日にかけてお届け頂いたフード。
暖かい多くの御支援を頂き感謝申し上げます。
集まった支援物資の数量271キロとなりました。

遠方より魚沼アニマルサポートの青木代表が、物資の搬入・搬送の応援に、駆けつけて下さいました。
フード類・飲料水全てを箱詰めし『しっぽのこころ』さんへバトンを渡します。

物資の受け渡しは、富山市から別の場所へ変わりましたが、暖かい支援物資を無事お届けさせて頂きました。
車内で、分かりにくかった物資。
置いてみても広げなければなわかりにくい・・・。
そして、向かっている道中見掛け倒し新潟県内各消防署からの災害派遣車両。
関東からの自衛隊災害派遣車両、
現地へ近付けるか?と思いましたが、妨げを考え断念。

しっぽのこころのスタッフさんとも色々お話をさせて頂きました。被災された方の声・物資へのポイント、
こちらについては、改めて記載させて頂きます。

改めて、今回、能登半島地震被災地へ用いさせて頂くフード・用品をNPO法人どうぶつのきもちを通時御支援頂いた皆様。感謝申し上げます。


日々右往左往しながらの活動。
 FIPで苦しむ猫・病気に苦しむのら猫のいない糸魚川市を造る為にもふるさと納税寄付金制度用いて、御協力頂けたら幸いです。

ふるさとの活動支援

糸魚川市でまちづくりに取組む団体を寄附先としてご指定いただくことで、寄附金を交付金として団体へ交付し、活用させていただきます。 寄附先の団体は下記よりご指定ください。団体名をクリックすると、活動の詳細をご覧いただけます。 ※こちらの使い道をお選びいただいた場合、市からのお礼品はありません。 ※登録制のため、団体は随時追加されます。 
されます。