猫の日特集。 | NPO 法人 どうぶつのきもち・どうぶつ愛護福祉研究所

NPO 法人 どうぶつのきもち・どうぶつ愛護福祉研究所

新潟県上越地域にて、猫の里親探し一時預かり・終生預かりを行っております。糸魚川市野良猫と人との共存プロジェクトとして、野良猫との共存を実現すべくTNR活動・読み聞かせでの啓蒙活動を行ってます。電話番号 080-2676-5409メールアドレス aoitopojellfish@gmail.com

亡くなられた大杉漣さんが、飼い猫様に赤ちゃん言葉で話しかける事に驚かなくなったどうぶつ愛護福祉研究所・どうぶつのきもちの多田です。
大杉漣さんご冥福お祈り致します。

ニャンニャンニャン絡みで猫の日にぐるナイに取り上げられたのが、今夜のブログで

1ニャン目

新潟県の地方新聞新潟日報では、猫の日記事を昨日から見掛けます。忘却の彼方。去年のブログは、岩合光昭さんの切手シートを上げてたかな?で今年はと申しますと。
私の活動を御存知の郵便局の方から数日前
多田さん。今年も22日猫様の切手発売ですよ~。
とお聞きし
オーダーします!
と返答し発売日の今日受け取りに伺ったらサクッとカウンターへ用意されたのです。

私は然程関心在りませんが、家主が何かに使うかなと思ったのです。ノロケじゃないよ!

猫の日記念切手が、今夜のブログ

2ニャン目

此方の御方々・・・。



先日のブログへ記載させて頂いた上越動物保護管理センター様の猫様。

ハイッ!御二方共に、お迎え!
順化トレーニングをさせて頂き里親様募集の流れとなります。

猫様の日に猫様お迎えさせて頂いたのは、

猫様マジック!

此方が今夜のブログ

3ニャン目
新参様!
を事前予告・事前説明無く見た家主。

仕方ニャイの一言。

何だか慣れてきたねぇ~。