営業会社を経営する社長が私に言った。



「今まで営業マンをたくさん育ててきたけど、

お昼に弁当を持ってくるヤツは大体伸びないね。。」




なるほど…、

強引な見方だが、あながち外れてないかもしれない。





彼の、弁当の悪いイメージはこんな感じか…




●奥さんが作ってくれる

=仕事より家族思い?



●経済的

=小遣いが少ない

=奥さんに尻に敷かれている?



●健康に気を使っている

=持病がある?

=商機より健康?



●人と一緒に食べない

=コミュニケーション下手?

=情報(交換)不足








まあ、理屈ではなく彼が言いたかったのは…



弁当営業マンは、営業マンに最も大切な

“華”

が無いということだろうね。