直感・閃き・即行動!

以前blogで紹介した友人の口癖だが

最近は、私の方がよく言っているかもしれない。



直感・閃き・即行動!
直感・閃き・即行動!


何かパッと閃(ひらめ)いたら、

理屈を考えずに、直感・閃き・即行動!


何回言っても、いいゴロだ。

だから、このアファーメーションは人にも勧めている。



さて、今日は月末だから何かとバタバタしていた。

駅前の銀行にも行かねばならない。



駅まで歩いて10分の道のりだが、今日は時間が惜しい。



妹の原付バイクを借りて行こうとしたら、


「自転車で行けっ」

と頭の中で閃いた。


なぜだろう?と思いつつ直感に従おうとした。

が、別の用事で少しグズグズしてしまった。



自転車は最近乗っていなかったので、倉庫に仕舞ってある。


バタバタしているうち…


何か、自転車をわざわざ倉庫から出すのが面倒くさくなってきた。

それに空気も減っているだろうから、ポンプでシポシポしなければならないのも面倒である。



などと考えている間に、

無意識にヘルメットをかぶって、原付バイクにまたがっていた。


「ホホホ~~~イ!」


さすがにバイク、風を切って、あっという間に駅前に着いた。


「やはり便利だなや~」


と思った矢先に、駅前で 『プスンッ』と止まってしまった。



なんと、オイル切れである。

しかも、その警告ランプも切れていたのだ。



一応銀行手続きは済ませたが、

最悪なことに、バイクを押して帰るハメになった。


ここから一番近いガソリンスタンドは、私の家の横なのだ。



ヘルメットをかぶったまま、とぼとぼバイクを押している私を…

駐輪場のオジサンは見逃さなかった。


「ほぅ、エンジンがかからないのかな~?」


「は、はい。エンストで…」


「ふぅぅ…ん?」


彼は、明らかに不審者を見る目をしていた。


警察に連絡されたくないので、その場から逃げるように歩速を速めた。


原付と言えど、押しながら帰るのはエラくしんどかった。





さて…


何が間違ったのだろうか…