身体調整 2時間 + 1時間/ 計 2回 】

 

昨日はありがとうございました。

目線はだいぶ上まで見れるようになりましたが
今朝 起きるときはやはり首に手がいきました。

今の状況は、
肩~首~頭の付け根に(触れたら)痛みが残っています。
痛みの強さは、やってもらう前を10としたら、いまは 3くらい。
だいぶ痛みは楽になっています。

でもまだ動きづらさや 痛い感じが残っていて…
いちばん気になるのは、首の根っこに残っている痛みです。
今日1日様子を見て、明日またみてもらえたらと思っています。

よろしくお願いします。


【 追 記 】 2日後 1時間

あれ(2回目の施術)以降、首はだいぶ楽になり
それから2日経って、寝返りするときも痛みもそんなに感じずに
動けるようになりました。
最初の痛みに比べると、1/10くらいに減っています。

まだほんの少し、気にはなるけどだいぶよいです。

我慢…そんなにしてないと思うけど、こうやって触ってもらって、

痛みが取れたら、 そうなのかなぁ…っては思うけど、

そんなに我慢している気は自分ではしてません。

 

でも痛くなって、動けなくなるのは困るので

奥歯をかみしめそうになったら、口を少し開けるようにして、

歯を喰いしばらないよう対策を取っています^^

 

おかげで悪化はしてないみたいでよかった。

動くようになると、動けなかった時のことが嘘みたいだよね(笑)

 

ありがとう。

 
 60代 福岡県 女性

 

 

 

≪来られたときの状態≫

一週間以上前から、「首の違和感、手の痛み」が出現。
なんとか動かせていたたので、治まるかもと痛みの様子をみていた。

今朝起きたら、全く上が向けなくて、
動かすと頚や後頭部に痛みが強く、寝返りや起き上がることすら
凄い時間がかかって どうにもならなくなった。

病院に行って痛み止めもらってもどうにもならない(痛み止めは持っているし、飲んでる)ので、どうにか動けるようにしてほしい。

…という状態で来られました((+_+))

 


☆★☆ ★☆★

 


まず背中~後頭部に1時間施術。
表面は少し緩んできたけど 

筋肉の状態も動きも全然スッキリしない(反応が薄い)ので時間延長。

 

延長後 30分くらいで やっと緩み始めて

状態がハッキリわかってきました。

「歯を食いしばって痛みを我慢して動いていたことが
そもそも この痛みの原因」
 だったことが判明。

 

痛みを我慢して動くので、その際、呼吸を止めて

歯を食いしばる

「呼吸に使う」筋肉と「奥歯をかみしめる」筋肉がガチガチに

その近くにある靭帯に緊張が伝搬

耳の下~鎖骨や肩、後頭部の筋肉の緊張を誘発

緊張しすぎて血流低下

動かせなくなるまでに悪化

という構図になっておりました((+_+))

 

この後、
もう1回の治療で、首は普通に動くようになりましたが…

 

この状態で、「我慢している気は自分ではしてません。」って

思えるって、どれだけ我慢強いんでしょうか???

 

ハッキリ言います。

社会において我慢強いことは「美徳」とされる傾向にありますが、

身体にとって「我慢強い」=「痛みを我慢する」ことは、デメリットです(笑)

 

じっと安静にしていると治っていく痛みも確かにあります。

でも それは「痛み」があることに気が付いて

「安静にする」という対応をするから、治まっていくのです。

 

ここまで我慢してこられると、かなりこじれているので

こじれをほぐしていくのに ものすごーく時間がかかります。

 

施術に時間がかかるということは

お金もかかるということなので

身体にもお財布にも 負担がかかります(笑)

 

 

おかしいな?で来てもらうと

まだそんなにこじれてないことも多いので、身体への負担も少ないし

施術も短時間で済むので、結果、お金と時間と労力が節約できます。

(我慢に使う「労力」ね)

 

でもさ…

歯を食いしばらないと我慢できないような痛みが3日続いたら、まず病院へ!行ってください!!

 

じゃなかったら、その時点で相談して(笑)


病院に行って診てもらっても レントゲンや検査に異常がなく、

原因がわからないときは 遠慮なく相談してね~^^

 

これ以上、こじれないことを祈ってます。

お大事に~m(__)m