★2018年新春お年玉企画★
☆ 企画・募集詳細はこちら

 

エネルギーワークと同じ質のエネルギーメッセージと一緒に送っています。 

早く申し込んだからといって 

早くメッセージが届くわけではなく…

書いたから送ろうと思っても、いきなり画面がフリーズしたり

送信ボタンおしても反応してくれなかったりします。

送信のタイミング=受け取るタイミングもあるようです。

届くタイミングも含め、お年玉としてお受け取りいただきました。

 

お届けするメッセージに「当たり」とか「ハズレ」はありません(笑) 

占いとは違います。

 

それを読んで、自分の心や身体が「どう反応しているか」「どう感じたのか」…ということちょっと感じてもらって、

それをその感覚ごと受け取っていただけたら…と思います。

 

もちろん、メッセージを読んで 反発したくなる、受け入れたくない と思ったら受け入れなくてもOK!そこはご自分で選べるし、むしろ自分で選んでください。(自分に都合のいいとこだけ受け取ると後でおかしなことになるけど、それもまた人生なのでねw)

 

でもせっかくなので、

受取拒否する前に「なんでこんな氣持ちになるんだろう」って自分の内側に尋ねてもらうと、何か答えや先に進むヒントがそこにあるかもしれません。 

 

 ☆★☆ ★☆★

 

★感想★

ありがとうございます。
メッセージを頂いての率直な感想は
「正直、自分を優先するとゆうことがなにか?」
「何がしたいか?」
「何をしてほしいか?」さえわからないのが現状です。
でも一度もお逢いしたことがないのに、わたしに温かいメッセージを下さり、嬉しかったです。

インドネシア在住 女性


★聴きたいこと・叶えたいこと★

2017年10月28日から主人の仕事でジャカルタに住んでいます。始めは暮らすのもどうなることか?と不安でしたが、何とか楽しむことができるようになってきました。

 

なので、何か新しいことにチャレンジしてみたいなと漠然に思ってます。どんなことが向いてるのか分からないし、特に特技もないし、新しいことをしたり、新しい環境や人との付き合いも苦手です。でも、せっかく異国の地に来たので、何かを得て日本に帰国したい思いです。
あと、子供は2歳と5歳の男の子がいます。毎日、ついイライラしてしまって、子供に冷たくしてしまったり、自分都合で生活させてるような気がします。なんか心にゆとりがないんですよね。どうしたら、子供に優しく気持ちに余裕を持って対応できるのか?アドバイス頂けたら嬉しく思います。

 

★ 届けたメッセージはこちら ★

『ご褒美をあげる』
 
まずは、自分をいたわってあげましょう。
エネルギー切れ…ご自身のエネルギーがほぼ空です。
このままいくと、燃え尽き症候群になりそうです。
 
異国の地で、慣れない環境で、これだけ頑張ってきたご自分を
たくさんたくさんたくさん褒めて、ねぎらってあげてください。
 
そして、まずひとつ
自分が心の底から喜ぶことを自分に十分に体験させてあげてください。
 
いま、何をしたいですか?
いま、何をしてほしいですか?
自分の心の奥に向かって、聴いてみてください。
 
 
余裕がないときは、「自分が満たされていない」というサインです。
そのときはまず、自分自身を満たすことを最優先しましょう。
 
ちょっとの間だけ、自分を最優先にすることを 自分に許可して、休みましょう。
あなたは甘えることも頼ることもあまり得意ではないようですが
ご主人は頼られると嬉しいようですよ。どうぞ遠慮なく頼ってください。
 
 
チャレンジしたいことはそのあと自然に湧いてきます。
まずは自分を、自分のエネルギーを満たすことが先決。
 
さぁ 本当はいま一番何がしたいですか?
 
自分がいま一番してほしいことをしてあげましょう。
 
 
【おまけ☆感想をいただいた後に届けたメッセージ】
 
〇〇したいなぁ…  でも××しなきゃ…
 
ってこと、かなりあると思います。
 
その 〇〇 がやりたいことなんですが、
心当たり ないですか??
 
ちょっと振り返ってみてください。
で、 まずは それに気がついたら、
一日 ひとつからでもいいので、
 
××しなきゃ  じゃなくて、
〇〇したい  
 
を選んでください。
自分のやりたいこと、
そんな大きなことじゃなくていいですよ。
 
ご飯食べに行ったら値段で選ばず、
本当にその時食べたいものを選ぶ
 
とか。そゆことからです^ ^
 
もともと素直で真面目な上に、
周りのことに気が配れるから、
自分が後回しにする癖があるのです。
 
ちょっと 「でも…」って無意識に言ってる瞬間を探してみて、
小さなことから自分の気持ちを優先してください。
 
そうしたら、どんどん自分の感覚が戻ってきますよ(*´∇`)ノ