「●●さん、仕事が出来て良いなぁ(n´・ω・n)



と思ったら、自分を含めて仕事ができない人が周りにいることとなる。



生物は何かと誰かと比較して優劣をつける。



つまり、全員が仕事が出来るようになることは決してありえないのだ。



これは皮肉を言っているのではなく、生物や社会の常である。



一流と呼ばれる人も二流、三流がいるから一流となれるしゃきんっ



そして、それは役割にもなりえる。



先生も師匠もそうであり、教え子がいるから師となれるMe




話を最初に戻すが、仕事ができる人がいることもできない人がいることも必然であり、いつも自分の目の前に必ずどちらかが現れる。




自分とは違う誰かが存在するから、個は確立していくのであって、個が他を創っていくと思い込みすぎてはいけない。



他がいて、個が存在できることを忘れ、傲慢に生きてはならない肉球



傲慢に生きれば生きるほど、他は離れ、個が確立できずに不安定な状態になる。



だから、とりわけ自分が誰かに与えている側の立場にいるとき、他に感謝するべきである。




与えていると同時に与えられているという事実を知ること(n´・ω・n)



これはどんなときでも忘れてはいけないことだと思う。




今日は久しぶりに哲学的な話。


結局、中身は生物学なんだけどねネコ