もう本当に『カスタム日記』から『トラブル日記』に改名しようかと。。。



ナゼって?



先日始動困難を克服したと思った数日後、今度は異音が発生し始めました、、、



しかし冬休みまであと数日だったので、それまで我慢しようとそのまま放置。



そして会社の最終日、エンジンを始動しようとセルを回すと、、、



ギャッギャッギャ、、、


一際大きな異音が、、、



ヤバい、、、

しかしもう一度挑戦すれば掛かるかも。。。



と淡い期待を寄せて再びセルボタンを押すと、、、




ギャッギャッギャ、、、

キュィーん、、、


!?


キュ、キュィーん??


突然全く抵抗のない回転音に、、、




いやいや、まさか、、、



言い聞かせる様に再びセルボタンを押すと、、、




キュィーん、キュィーん、、、



虚しく軽々しい回転音が響き渡ります。




終わった、、、🤦🏻‍♂️




スターターホイールギアか?

それともアイドルギア?


はたまたワンウェイ?


まさかのエンジン本体??



色々な事が頭を巡ります、、、




考えても仕方ない!!

とりあえず駆動を確認しないと!!



その場で駆動カバーを外してみると、ケース内が鉄粉カスだらけ、、、



プーリーを外し確認すると、スターターホイールとアイドルギアに問題はなさそう。



となるとワンウェイか、、、




ワンウェイを外してみると、、、




ワンウェイローラーがめちゃくちゃ摩耗してました!!😵



しかもスターターホイールのローラー面も、、、



ガタガタに摩耗してます、、、



とりあえず予備を積んでるワンウェイのみ交換して無事にエンジンは始動しました。。。





しかしこのまま使用していると、またワンウェイがダメになってしまうので、スターターホイールも交換しないといけません。



翌日2りんかんへ部品発注に。

しかし今から注文すると、到着は1月10日近くになってしまうとの事、、、



流石にそれまで待てないので発注はキャンセル。



在庫のある店舗を探す事に。。。



それに並行してインスタで在庫の情報収集を決行。



まずは近場のナップス座間へ




残念ながら在庫無し、、、😮‍💨




すると知り合いのHIDEさんから連絡が!!


『新品同様品を持っているので、良かったら譲りますよ』



と神の声!!



もちろんひとつ返事で受取に!!😅






無事に受け取りました😊




早速交換👨🏻‍🔧






やはり新品はローラー面がツルッツル!!✨




交換も終了し、エンジン始動!!



キュルキュルブォン💨



無事に始動出来ました!!




HIDEさん、本当にありがとうございました!!



やっぱりバイク仲間って最高‼️



今年も残すところあと1日。




トラブルも今年最後にしてもらいたいです、、、😓