寒さが日増しに強くなり、いよいよ冬になってきましたね。
そんな中。ぷーすけ(次男)の乾燥肌が悪化し負のスパイラルに
陥っています。
ぽんすけ(長男)の時も乾燥肌で1年皮膚科に通っていたけど、
ぷーすけの方が症状としては悪いかもしれません。
まあ産まれた時期の問題もかなりあってぽんすけの場合は
冬になる頃は6ヶ月以上経っていたからそこまで通うという
感じではなかったんだけど、ぷーすけの場合は3ヶ月目から
ほぼ毎週今通っています。
特に顔が酷く最初乳児湿疹が出来ていてそこから乾燥の時期に
突入し少し良くなったかと思ったらまた悪くなってという
繰り返しです。
眠る直前など体が温かくなってくると痒くなって来て掻いて
しまいます。手袋をしていても自分でもう外しちゃうし。
日中は見ていられるからその都度注意しながら掻かないように
しているんだけど、夜は手袋をして眠らせています。
最初のうちは保湿だけだったけど、今ではステロイドが入っている
ロコイドを処方され毎日塗っています。
湿度が高かったり程よい気候だと肌荒れもだいぶ落ち着くんだ
けど、寒暖差も結構あったりするから肌もその都度変わって
います。
だから毎朝肌の調子を見る所から始まります。
まあ赤ちゃんでは良くある話なので気長にしっかり薬を塗って
向き合っていこうと思っているんだけど、毎日のように主人に
「可愛そうだ 可愛そうだ」と言われ、病院を変えた方がいい
と言われたりあれこれ口出しされます。
病院に関してはどこに行ってもほぼ同じ薬を処方されるだろうし、
今の所は専門の病院(皮膚科)なので特に変更する気もないの
です。
あまりにも毎日言われるとなんか私に対して
「もっとしっかり見ていろよ!母親失格だな!」
と言われているようで最近凹み気味です。
私だって肌の様子を見て早く良くなるといいなと当然思っています。
毎日病院ではありませんが、それでも毎週通うのも結構大変
なものです。(もっと苦労なさっている方(お子さん)がいるのも
わかってはいますけどね)
そんな中時々病院や街中を歩き息子の様子を見て自分の子供も
そうだったのよと話してくれるおばさん達。
決して攻撃する事なく大変だけど頑張ってと励ましてくれる事に
対してありがたいなーと思っている今日この頃です。
これまた不思議なんですが、赤ちゃん見たさによく話しかけられる
んだけど、息子の顔を見て自分も似たような経験をして来たのよと
多くの人達が話して来ます。
昔も今も似たような感じでこの時期は乾燥との戦いなんだなと
思うばかりです。