ママブロネタ「保育園・幼稚園のこと」からの投稿
4月に入りいよいよ息子の入園の日がやってきました。
1日から通ってはいますが園服を着ての登園は今日が初めてです。
3月の準備からバタバタで実はまだ全部終わったわけじゃないん
ですがなんとか乗り切る事が出来てホッとしています。
今日がスタート、一区切りという感じで少しは落ち着けるかなと。
あ、仕事(出産準備等の休暇)は来週からなのでそれが始まると
いよいよって感じです。
そんなに大規模な幼稚園ではありませんが保育園に比べたら子供
の数は多いです。
それと男の子が多い園なので、息子にしてみたら友達が沢山出来る
だろうなと思っています。
入園式には主人と三人で参加してきました。
色々話を聞くと旦那さんの出席率は場所によってみたいですが、
通う園に関してはほぼ9割型出ていた印象です。
祖父母の参加はさすがにほとんどいませんでしたが。
何をするのかなと思ったけど、さすがに3歳児を対象にしている
だけあってあっという間に終わりました。
お話は園長先生くらいで、後は歌を歌ったり先生の紹介だったり
でおしまい。
色々歌を歌っていたけど一緒に歌う子、歩き出しちゃう子、お母さん
から離れられない子など様々。
見ていて興味深いです。
息子は保育園で多少なりともその辺の心得というか経験があるから
椅子に座って歌ったり手の振りを真似したりしていました。
保育園ではこういう姿って見たことがなかったので、ちょっと感動
物でした。
写真撮影も終了し入園式は無事終了。
明日からも通常通り通います。
本人の中でも園服を着る事で意識が少し変わるかしら。
これから色々学んで楽しく通ってもらいたいです。
今後はどうやら保護者会やら遠足が待っている様子…
いろんな行事に引っ張られて行くのか…楽しみではあるけれど、
大変だなーという印象が幼稚園に関しては強いです。
でもまあこちらもぼちぼち楽しめたらとは思っています。