アイコンママブロネタ「妊娠」からの投稿


にんにん生活2回目です。
妊婦生活のお話。興味のある方だけお読みください。


息子の時と今とでお腹にいる時の違いというのは結構はっきりして
いました。


1.息子の時はフライドポテトなど油物ばかり求めていたけど、今回は
一切興味がなく、逆に野菜などあっさりした物を求めていた。
でもこのあっさりも最初の時だけで、今は普通に食べられます。
ただし、すぐ気持ち悪くなるので少量だけしか食べられません。
(息子の時は際限なくでした)

2.お米を食べたいという欲求が無くなりました。
特に温かいお米は全然食べられず、冷や飯や酢飯じゃないとダメ。
ご飯はできるだけ避けて、そうめんやうどんなど麺類ばかり食べて
いました。
今は少し落ち着いたけど、温かい白飯は今もそこまで欲はないです。
温かい場合は何か掛けたりしていないとダメ。

3.コーヒーやチョコレートなど食べ過ぎが出来ない。
まあいい事なんですけどね。たくさん食べると気持ち悪くなるので、
少量だけしか食べられません。
和菓子、あんこ類は大丈夫。後はしょっぱいお煎餅などは大丈夫。

4.りんごよりみかん
これもそのうち変わるんでしょうけど、今はりんごよりみかんばかり
食べています。レモンや梅などは変わらず欲しているので食べています。


と、食べ物ばかりなんですが(笑)
息子の時とは同じ月齢の時でもだいぶ違います。
まあ食べ過ぎが出来ないという事で、体重管理としては良かったんじゃ
ないかなと…
もともと太り気味だったけど、この一件で食べられなくなり体重が
減りましたw
まあ問題ない程度の減りなので指導はありませんけどね。


後は大きな変化は特になく。
ただ体力は随分落ちているのは感じているので、すごく疲れやすいです。
仕事の形態も当時とは全然違うし無理して息子の面倒も見たりしている
ので仕方ないんですけどね。


息子自身も私の体調の変化には気づいている物の、はっきりとはまだ
伝えていないので体調不良としか感じてはいません。
薄々気づいているとは思いますが。


なので良く横になっている姿は見ているので、大丈夫?と心配して
くれています。もちろん主人がいる週末ですけどね。
まあそんな事もあって、元からパパっ子だった息子でしたが、もっと
パパっ子になりましたwww
私がほとんど抱っこしないようにしている事もあって、主人にねだって
います。息子のは申し訳ないんですけどね…もう重いしお腹かばうと
腰がただでさえ痛いのに余計に痛めるので出来ないのです;


後、私の心境の変化というかうまく言えないけど優しくなれない部分
もあったりで。これねー日々反省なんですけどね。
もちろん反抗だったり、生意気だなーと思えたりも含んでいるので
全部が全部じゃないんですけどね。
甘えたい気持ちを汲み取ってやり取りするというのが今は100%は
出来ていない気がします。
これもまたもう少し時間が過ぎたら変わるのかな。わからないけど。


そんな感じで。
今息子の中ではスターウォーズが頭の中いっぱいなので、その話ばかり
しています。仮面ライダーゴーストよりもスターウォーズww
主人と二人でDVDを見ている事もあって、私より詳しいです(爆)
本当に好きな物の吸収の早いこと早いこと。
ソードの色を見て誰が使っているのかも理解しているし、親子関係の
繋がりもだいたい理解出来ているし。
まあ兄弟関係に関しては曖昧ですが。
各キャラクターもよく理解しています。


私は変わらずの日々を過ごしている感じです。