アイコンママブロネタ「日々のできごと」からの投稿


子どもの頃『将来の夢はなんですか?』と良く聞かれ、その都度その時の
夢を語っていたものです。


大人になり『将来の夢はなんですか?』と聞かれるようになると、理想と
現実を知ってしまっている事もあり、なかなか夢というのは語れなくなって
いました。


今書いている『将来の夢』というのは職業の事を指しています。


なので、こう聞かれると素直に夢を語るというのは難しいものがあります。
もちろん夢を持つというのは子どもも大人も大切なものだと思いますし、
夢を叶える為に頑張っている人に対しては応援したくなるものです。


という事を踏まえて。


今日息子がインタビューごっこをしていました。
じいじや、主人に対しても『将来の夢はなんですか?』なんて聞いています。
無論私にも。


主人は「ないですねー」なんて答えたり、じいじは「パソコンになりたいです」
なんて意味不明な事を言ったりまともに取り合っていません(笑)
じゃ私は?というと、そうですね…


「絵を描いたり、物書きをしたいですね」


なんて半分思っているような事を話してみました。
すると、息子は


「それは素晴らしいですね!」


と言って返してきたんです。
もう3才半も過ぎて、ある程度の言葉の意味もボキャブラリーも増えて
来ているので、この会話ちゃんと成立しているんですよ。


なんかね。
素直に子どもに素晴らしい夢ですね!なんて言われてちょっと嬉しかった
ですね。
普通、『何言ってんの?』『無理無理』『現実見ろよ』と思われたり
言われたりするんだろうけど、子どもはまだその辺素直というか無邪気な
ものなのでね…


私が販売の仕事をしている傍ら、絵描きをしている事も知っているから、
そう言ってくれているんだろうなと思ったんです。


子どもに背中を後押しされたというか、なんか頑張らなくちゃなーって
思っちゃいました。


ちなみに、その後同じ質問をされ、「ぽんすけ君になって保育園に行きたい
ですねー」と話したら、


「それはダメですねー」


と切り返されました。ちゃーんと意味がわかっているからこその切り返しw
最近いっちょまえの事を言うようになってきたので、本当に面白いです。


主人曰く、息子の言動は私そっくりとの事。まあ仕方ないけど。
朝から晩まで一日中よく喋ります。


皆さんは最近…どんな夢を持っていますか?