アイコンママブロネタ「育児」からの投稿


4月で3歳になった息子。
久しぶりに最近の様子をちょっくら記録しておきます。

まずは先週から本格的にトイレトレーニングを開始しました。
保育園で水遊びを始めていて、その際トレーニングパンツを
履かせてみているという流れから家でもトイトレを再開しました。
(一時期やってみたけどダメだったのでやっていなかった)

ここ数日でだいぶ成長してきていて、自分からトイレ!と言う
ようになりました。
時間感覚はその日によってだけど、だいたい1時間~1時間半で
1回行くようにする(自分で行きたいと言わない時は)
このくらいの感覚で行ってみてだいたい成功しているので、
まずは一歩進んだかなと。

1回だけ失敗があったけど、それは行きたかったけど私たちに声
をかける事が出来なかった(雰囲気で無理だと判断した)から
失敗したという流れで、あとは9割は成功しています。

今年の夏は夜以外は取れるようになれるといいな~。

先月届いたちゃれんじのトイトレグッズがかなりいい影響を
与えている様子です。


あとはとにかく良く喋ります。
以前からペラペラ喋っていたけど最近はもう普通に会話として
成立しているのでその点での苦労はありません。
宇宙語はほぼ卒業し、ボキャブラリーが足りず伝わらない時は
自分で工夫して話している様子。
後、諦めの言葉も言うようになりました(笑)
「もういいや」とか「まあいっか」とか…

最近の口癖は「どこで買ったの?」「いつ買ったの?」かな。
以前何かの話でこの手の話を毎回されてうんざりというのを
見ていただけに、ある程度は覚悟していたけど本当に言うんで
すねー。確かに答えるのが面倒です;

後はお世辞を話すようになりましたww
暑くて髪を結んだら「ママーかわいいねー」と…
結んだ姿が珍しく思えたのもあってそんな事を言ってました。
ゴムを外すと、「また結んでよ かわいいんだからさー」
って立派に男の子というか彼氏感覚の物言いですwww
いや。彼氏でもそんな事言いませんよねwww
今のうちだけの楽しみと思いながら聞いています。


それから最近の食事。
もう大人と同じにしちゃっていますし、お刺身や半熟卵などは
解禁にしています。
本人も嫌がらずペロリ。嫌いじゃないみたいです。

ただ食べる食べないの差というのは以前からやっぱりあって、
1歳代の頃のなんでも食べきったというのはもう無くなりました。
完食という事自体が珍しい話です。
食べる量は確かに増えているけど、好きなものが増えているだけ
で実際はそうでもないかもしれません。

おやつもチョコなどは解禁にしました。
とは言っても毎回あげません。何かについていたらそれを食べさせる
程度で本当に少しです。(チョコは)
普段はちょっとしたお菓子をあげています。

大まかにはこんな感じかな。
他にもあるけど、それはまたの機会にです。