ママブロネタ「時短・節約」からの投稿

写真に写っているこの道具な~んだ?
実はこれ、肉まんなどを温める道具です。
肉まん4個入りを購入した際レンチンで美味しく食べられる
という蒸し器が一緒に入っていた奴なんです。
そろそろ肉まんの季節は終わって来ているのでもうこの道具
を見る事はないかもしれませんが?!
100均などでは売られているかもしれないです。←定かではありません。
さて、何故この道具の話しをし出したのかと言うと。
実は最近肉まんではなくパンを温めています。
トーストしたパンが少し飽きて来た息子…
かといってそのままのパンを渡すとパサつきが感じられる
のか食いつきが弱い。
という事で試しにパンを半分に切ってこの道具にパンを入れ
レンチンした所、食べる食べる!
想像以上に美味しかったのか味無しそのままで頂戴とねだって
来ました。
これは大成功です☆
つくり方は至って簡単。
この道具にほんの少し水を入れ(本当に少量)あるかないか
くらいで充分。
パンを入れレンジで20秒程温めると美味しく出来上がりです。
あ、ただし離乳食時にふやかしたパン等が苦手だったお子様
には不向きかもしれません。
あしからず。
更に、出来立ては熱いので注意して少し冷ましてから食べさ
せて下さい。
本来の使用目的とは違っているので問題が発生しても保証は
しませんので。
その辺を考慮の上よければお試し下さい。
と、こう書いて来ましたが、実は私が子どもの頃母親がやって
いた事をしたんです。
当時はもちろんこんな物は無いので蒸し器を使っていました。
少し時間が経ってパサつきがあるパンでも蒸す事でしっとり
ふかふかに。
それが好きで1人で何枚も食べていた記憶があります。
柔らかいし食べやすいので8枚切り数枚ペロリと行けちゃう
んですよ(笑)
その母がやっていた事を今はかなり簡単に短時間に出来る
という事もあって私としては大助かり。
思いでと共に息子にもおいしいパンを食べてもらえたらと
思っています。
もちろん出来立て、新しいパンにはこれはしません。
少し時間が経った物で使っています。
薄い8枚切りより少し厚い方がふかふか度は増します。
その辺は考慮して下さい。