
今日の夕食
おにぎり
すいとん
じゃがいもとコーンのサラダ
※大人用のおかずは他に作っています。
サラダは子ども用としての料理です
すいとんは具材及びすいとんは同じ物を利用。
別鍋で作っています。
すいとんは小麦粉使用なのでご飯はおにぎり1個分でセーブしました。
すいとんの中には鮭、キャベツ 人参 ネギ しめじが入っています。
と言う事で。
秋鮭のシーズンから冬場に時々作るのがすいとんです。
食べた事が無い方も多いかもしれませんが、すいとんは私にとっては
母の味。思い出の味です。
元々は鮭の缶詰を使用していますが、生鮭が手に入っている間は生を
利用しています。
野菜は家にある物がベースですが、キャベツと人参は必ず入れています。
味は醤油味です。
息子には初めて作ってみました。
小さく作って更に細かく砕いて出しました。
不思議な物に思えていたみたいですが、残さず食べてくれました。
息子にとってもこのすいとんは親(母)の味という風に思って
もらえたら嬉しいな♪
それから昨日豆乳を飲みたい!とせがまれたので、今日試しに飲ませて
みました。
スープとしていつも利用していて熱しているんだけど、今日はそのまま
冷やの状態です。
ストローで飲むタイプのミニサイズなので、ストローで飲むという
行為をしたかったのかと思ったんですが…
なんとグイグイ飲んじゃってました;
かなり美味しかったのか?!夕食後と言う事もあり、更にはタンパク質
なので飲み過ぎはまずいと思い1/3程飲ませておしまいと話した所
大泣きされました。
もっと飲みたかったようです。というか美味しかったようです。
飲ませているのは無調整タイプなので大豆そのままの味なんですけ
どね。調整タイプは私が苦手なので無調整をいつも使っているんだ
けど、息子も気に入ってくれたようでした。
これからは牛乳と併用して時々飲ませようかなと思いました。