1歳を過ぎるとそんなにこの日が来るのを楽しみにワクワクするという
事が無くなりました。(忙しいせいもあるけど)
まあ0歳の時は1ヶ月の差が結構大きいけど1歳越えてくるとそんなに
気にならなくなって来るというか…
こうやって1年というサイクルで物を見るようになるんだなぁと思った
所です。

さて。先月から比べての成長記録ですが…

①歩く歩数が格段に増えました!
先月の時点では5,6歩辺りでしたが、今はだいぶ増えました。
もう数えていません。でもまだハイハイとの使い分けをしていて、場所
によってです。
家の中では歩きが主。外だと靴が慣れない事もあって歩くのは少しだけ。
すぐ移動したい時はハイハイです。
この調子だと来月には普通に歩いている事でしょう。

②言葉の方はそんなに変わらず。
ワンワンは相変わらず。後はマンマとママとパパ。
最近カカカというのがあって、これが何を意味しているかは解りません。
(時折カエルの真似という場合もあります)
理解度は少しずつ増えて来ていて、『ありがとう』と話すとペコリと
頭を下げています。
でもこれ、大人が物を受け取ってありがとうと話しているのと合わせてな
ので自分が物をもらってありがというという意味でのペコリではまだあり
ません。
そのうち受け取ってありがとうにもなるでしょう。

③歯磨き、手洗いはほぼ理解。
歯磨きは途中嫌がるも、最後まで磨けるようになりました。
歯ブラシ使用も楽しみながらやっている効果もあって以前よりは普通に磨けて
います。
あ、『歯磨きするよ』と話すと自分の手を口元に持って行ってゴシゴシと
磨く真似をしています。
後手を洗う事に関しては、洗うよと話すと洗面所へと向かうようになりました。

④音楽・絵本に夢中♪
TVもそうだけど、音楽がなる絵本などにも夢中です。
ボタンを押すのが楽しい事もあって今一番遊んでいます。
年中鳴らされているとうるさいので、普段は切っています。
鳴らして!と差し出して来た際、大丈夫な時は入りにするけどそうじゃない
時は『ねんねしているからまだ駄目だよ』と言って鳴らしませんw
まだこれでごまかしが出来るので目の前であからさまにスイッチを入れる
という事はしていません。(覚えられるのが困るから)
『お昼寝しているからあいや君もお昼寝して、おっきしたら聞けるかもよ』
なんて言ってごまかしています。
絵本をめくるのも面白いらしく以前よりも更に良く見ています。

⑤着替え少しずつ練習スタート
もちろんまだ自分で着る行為は出来ません。
取りあえず脱ぐ行動からのスタートです。
最初は靴下から脱いで、次にシャツやズボンの脱ぐ練習。まだ大人の手が
かなり必要だけど、服を脱ぐという行為が理解出来て来たから脱ぐよと
話すと自分から脱ぐ行動に出ます。
立ったままのズボンの脱がしや履かせるのがだいぶ出来るようになって
楽になりました。

⑥トイトレ第一歩?!
まだとてもトイレトレーニングには行きませんが…
取りあえずなんとな~くだけど出る、出たというのが解って来た様子。
お風呂でされるのは困るけど仕方ないですよね;
自分でも解るみたいでじーっと見ています(笑)

⑦ぬいぐるみにギュー!
家にあるぬいぐるみや保育園でお気に入りを見つけたらしく?!抱きしめて
遊んでいます(笑)
その様子がなんとも可愛らしいwww
リラックマと戯れるのが好きなのか、見つけるなりワンワンと言って取っ
てと言われます。
ギューギュー抱きしめて遊んでいました。
同様にしまじろうに関してもやっています。

こんな感じでしょうかね?!
体重などはそんなに急激な変化はないけど、少し背が伸びた感じがして
います。