しばらく予防接種がありませんでしたが、先日1歳を迎えた事もあり
1歳過ぎの予防接種の時期となりました。
それでも新生児期に比べたら行く回数は格段に減るので助かります。

今日は久しぶりではあったけど、4本打って来ました。
①風疹 麻疹
②肺炎球菌
③水疱瘡
④おたふく
です。

水疱瘡とおたふくに関しては任意接種だけど、この先の事を考えて
料金は発生しますが打つ事にしました。
いつもお願いしている所での注射だった事もあり、以前の動向を見て
早く行って順番待ちした方がいいと思っていたのでお昼を食べ終えた後
すぐさま出かけて来ました。
お陰で1番乗りです(笑)

あの当時はまだ寝転がっていたりちょっとズリバイしていた頃でしたが、
今はもう動き回っていますからね…本当に疲れました。
よそのお子様も似たり寄ったりなのでみんな動いているんだけど。

さて注射ですが、最初の2本は痛くも痒くもないのか?!微動だにせず全然
泣かなかったんだけど、後半は事を理解したのか少しだけ泣きました。
でも終わったらケロリとしていてすぐ泣き止んだし。
トラウマは残っていなかったのか?!大泣きせずに済んだので助かりました。
先生も助産師さんも褒めてくれたしね。

次回は半年後です。
本当は半年以内でも打てる物もあるんだけど、焦らなくても大丈夫という
事で秋口にまたまとめてお願いする形にしました。
忘れないようにしないと…
毎月あった時には覚えていたけど、半年後だとさすがにね…

☆ーー☆

さて。
ここ最近というか1歳を過ぎた辺りから甘えん坊度が増して来て困って
います(苦笑)
おかしいなぁ…こんなに甘えていた子ではなかったんだが…
今更ながらだけど抱っこをせがむ回数がものすごく多くなって来ました。
義父が抱っこしていても満足出来ない時には私の方を見て手を伸ばして
来たり(主人も同様)私が立っているとしがみついて来て手を伸ばして
来たりします。
そんな様子も可愛いんですけどねー。でもある程度満足すると言う時間が
ちょっと長くなって来ているようで、夕食作りやら何かをしているのが
結構ストップさせられます。
今だけ…と解っていてもなんだかなーって感じです。

そうそう。
最近着替えに興味があるみたいで、靴下を脱ぐのは少し前からやって
いたんだけど、自分から履くという動作をするようになりました。
全然足なんか通らないけど一生懸命持って履く練習をしています。
後上着ですが手を通すという流れも理解出来つつあって自分から手を
入れて伸ばすようになって来ました。
さすがにズボンはまだ足下がフラフラなので片足立ちが出来ないんです
けどね…
食事用エプロンに関しても嫌がらずすんなり着てくれるようになりました。
というかその前にご飯だと解るとハイローチェアに自分から行って座って
待っています(笑)
着替えている最中からもいただきますをしていて早く頂戴とうるさいです(笑)
最近は食欲旺盛というか量が足りないのか終わると大泣きです。
多めに作っていてもそれでも足りないらしく酷いと泣き続けるので更に
追加している感じです…大丈夫なのか?!

こんな感じで日々進歩しています。