先日より離乳食アイテムとして利用し始めたオートミール
今何をどうやって使おうかとあれこれ模索の日々です。
とりあえず離乳食として出した物としては、

①野菜スープを入れただけの物
②水と苺を入れた物
③豆乳とリンゴを入れた物

を作ってみました。
まあ、雑食君である息子はどれも食べてくれましたけど…
でもあれですね。苺はイマイチな感じでした。
今日はリンゴを入れてみたんだけど、あっという間に完食です。
後、お焼き(ハンバーグ類)のつなぎの役目としてすり潰して
入れるという事もしてみました。
結果としては解らない事もあってこれも普通に食べてくれました。

で、先日も書いたけど自分自身が食べるとして牛乳とバナナで
作ってみたけど、これは美味しかったです。
参考までに分量として記載しておくと、

【バナナ オートミール】

材料:オートミール 大2
   牛乳     大5
   バナナ    1/2

作り方: オートミールと牛乳を深めの皿(椀)に入れる
     レンジで1分半チンして2分程蒸らす

という作り方です。
簡単でしょ?量としては多分これじゃ普通は少ないと思います。
離乳食用としての分量なので倍の方がいいかもしれません。
それでもこの量、出来上がると結構もっちりしている事もあってか
いい具合に食べ応えはあります。
バナナも入っているしね。
後はそれぞれお好みの分量を探してみて下さい。

さて。
模索の日々は今日も続いておりますが。
今日はこんな物を作ってみました。

$Happy Smife


写真が妙に大きくてすいません。
縮小が出来なかったので;
それに全部茶色でなんだか解らないですよね(笑)
一応豚肉料理です。
どこにオートミール利用しているかというと、よーく見ると解る
と思いますが衣に使っています。
そう。
パン粉の変わりに使ってみました。
揚げ物で大丈夫なのか?!と思って作ってみたけど、これまた案外
いけるのです!それもすごく簡単に。
パン粉より多少なりともカロリーは押さえられているんじゃないかしら。
更に言えば、揚げ物と言っても油量は少ないのでこれまたヘルシー
なんじゃないかなと…
手軽に作れるので良ければお試しあれ。

【なんちゃってチーズハムカツ】

材料:豚モモ薄切り肉 6枚
   スライスハム  3枚
   とろけるチーズ 3枚

   卵       1個  
   小麦粉     適量
   オートミール  適量
  
   油       フライパンに1cm程の高さ分

作り方:ハムとチーズを半分に切る
    豚モモにハムとチーズを乗せ半分に折る
    オートミールは細かく砕く(お好みでそのままでもOK)
    卵 小麦粉 オートミールの順にまぶす
    フライパンを熱し油を入れお肉を焼く
    両面こんがりして来たら出来上がり

ハムとチーズの塩気があるのでソース類が苦手な人はいらないかも。
好きな人はソースなりマヨネーズをかけて食べて下さい。
分量は3人分なので後はお任せします。
カリカリ サクサクと美味しく出来ました。

また何か新しくて美味しい物が作れたら載せてみますね。