最近器用に物を両手持ち出来るようになり、ガツガツとお互いを
ぶつけて楽しむようになってきました。

こんばんは。

引っ付き虫は相変わらずなんですが、ここ数日拍手のような兆候が
出るようになって来ました。
物をぶつけるという流れの延長で自分の手を叩いています。
とは言ってもまだ両手を開いてパチパチとはいきません。
でも、それももうすぐかなと思っています。
後バンザイもするようになってきました。

そうそう。
全然書いていなかったけど、こどもちゃれんじbaby続けています。
9ヶ月号で届いたしまじろうのタワーのがすごくお気に入りで毎日
遊んでいます。
今までの中で一番の食い付きかも!
届いた日から夢中になってます☆

積み上げては倒し、積み上げては倒しています。
後はそれぞれ個別で遊んだりぶつけたり。
フローリングに転がすとそれを追いかけてズリバイで高速移動して
います。
奇妙な姿で笑えます。

黄色い色が好きなのか引きつけられるのか、しまじろうもそうだけど、
一番最初に手が伸びるのが黄色いアイテムです。
他の絵本だったり物も黄色から反応を示しています。

後最近の困りごとと言えばチャイルドシート…
機嫌がいいと座っているけど、飽きて来ると早くおろして!と
大泣きし始めます。
それも何十分も;
到着するまでベルトが外されるまで泣き続けられてちょっと困って
ます。
スマホアプリで泣き止ませのもあるんだけど、何十分もそれやって
るとさすがにこっちが参るので…
しまいには放置して泣かしています。(;´д`)トホホ…

とにかく、動きたい!動きたい!!動きたい!!!
という様子。じっとしている事がありません。

おむつもこんな事からとうとう今週パンツデビューです。
試しに少量サイズを買って試してみているけど、やっぱり楽ですね。
日中はパンツ、夜はオムツという流れになりそうです。

後は以前便秘気味で困ったぁ~!
という事もあったけど、離乳食をしっかり食べるようになってからは
便秘しなくなりました。
後白湯を飲ませるようにしてこまめに水分補給をしているせいも
あります。
授乳時間感覚を少し開ける為に白湯を飲ませるようにしました。
ご飯類もガッツリ食べてくれるので本当に助かります。
頻繁にヨーグルトやさつまいもなどの食物繊維を取っているのも
いいんじゃないかなと思っています。

白湯の流れでもう1つ。
ちょっとしたおやつの時間も設けてみました。
ボーロを2,3個とか、クッキーを2枚とかそんなレベルです。
補食として与えるという目的が本来のものらしいけど、私の場合
は気分転換だったり自分がおやつを食べるからそれに併せてという
感じです(笑)
ボーロはさすがに小さいから自分じゃ食べられないけど、クッキーは
手で握って食べられました。
手で掴んで物を食べるという行為をここから勉強してもらえたら
とも思っています。

ここ最近の様子はこんな感じです。

では最後に。
ここ最近のあーちゃんの写真です。
期間限定でupします。