数日前から寝返り練習を真剣に?!始めていたあーちゃん。

今日初めて寝返りが出来ました!!
朝起きて一通り用意などが終わって朝ご飯を食べようと1階へ降ろして
行ったんだけど、その際いつも転がしている長座布団の上でゴロリと
寝返りの練習を始めました。
昨日かなりいい所まで出来ていて、今日も同じような所まで進んで
いました。
ただ残念なのはおしゃぶりをしているので、その手と腕が邪魔で下に
踏みつけている腕を抜く事が出来ないという訳です。
おしゃぶり辞めないと腕抜けないよと話ても理解出来る訳なく…

義父が挨拶してあーちゃんの様子を見ていた事もあって2人して凝視(笑)
義父の事だから寝返り練習で手を出して来ちゃうんじゃないかとヒヤヒヤ
したんだけど、グッと堪えてか?!出来るまで見守ってくれていました。
たぶん手を出して『出来た!』ってやりたかっただろうし、しんどい
から元に戻したかったんじゃないかなと思いつつ…
手を出そうとしてたら一言言おうとは思っていました。

コロンと身体を傾けてから腕が抜けるまで5分以上かかったでしょうかね…
ウガウガもがきながら、足で蹴飛ばしお尻を持ち上げながらやっとの
思いで腕を抜きました。
いや~良く頑張りました。1人で観てたら泣いてたかも(*´ー`)
うつ伏せ状態で一生懸命頭を持ち上げてフンフン声を上げていました。
2人して良く出来たと言って元の形に。
その後ももう一度トライして出来ていました。
まだあっという間に回っちゃう!という早さじゃないけど、コツを掴んだ
のかその後もコロリと回る所までは順調に行っていました。
その後の腕抜けはやっぱり難しいのか出来ない確率の方がまだ高いですけ
どね。

誰にも教えてもらっていないのにこうして1つずつ出来て行くってのは
凄い事ですね。
午後には寝返り返りも一度だけ出来ました。
かなり体力を使うのか、意を決して回ってる感じですけどね。
夜寝ている時に回り始めるのも時間の問題かもしれないです。

こんな出来事があった今日…
これがきっかけとなっているのか、うつ伏せの際の顔の持ち上げが昨日
よりも更に高く上がっていました。
スフィンクスの腕の形というのもようやく理解出来たようです。
昨日までは全然出来なかったのに…
明日は何が出来るようになるのか。
1日単位で観るとあまり変わってないように見えるけど、月単位で
観ると結構成長しているんだなと改めて考えさせられました。