先日保健師の方が家に来てくれました。
あーちゃんの様子を見に来たのと、予防接種に関してのお話です。
ここ数日また一段と重くなった事もあり実は腰痛再発(苦笑)
腕に関しては今は大丈夫だけど、腰が痛いです;
ベビーベッドでのお世話がちとキツいかな…オムツ代えの時かがむ
のでこれが原因のようです。
悪化させてギックリにならないように気をつけないと!
と、話しがそれましたが保健師の方に体重と身長、後、頭周りを計測
してもらいました。
1ヶ月検診の後は3ヶ月検診と飛ぶので今回来て測ってもらえたの
はありがたかったですね。
目安になるので助かりました。
で、どう変化したのかというと。
身長 誕生→49.6cm
1ヶ月目→52.6cm
(約)2ヶ月目→56.0cm
※0歳児の成長というのはやっぱりすごいですね!
成長期で身長が伸びる話しは良く聞くけど、赤ちゃんもまたグーン
と伸びるんですね~。
体重 誕生→3262g
1ヶ月目→4008g
(約)2ヶ月目→5140g
※いよいよ5Kgを越えました。
肉付きもしっかりしてきたのは体感していたのでね、ずっしりとし
た感じがあります。
まぁ平均的という感じでしょうか?!
なかなかいいペースですよと言ってもらえたのでホッとしています。
最近では授乳時間もちょっと短くなって来ていたり睡眠時間(夜中)も
長くなって来ていてその事も相談してみました。
睡眠時間は長くなっても全然問題ないという話しでしたけどね。
とは言っても一度は授乳させますけど。
そんな感じで。
これから予防接種の事を考えたりとやる事がまた出て来ました。
何だか難しそうだけどしっかり冊子などを読んで受けようと思います。
あーちゃんの様子を見に来たのと、予防接種に関してのお話です。
ここ数日また一段と重くなった事もあり実は腰痛再発(苦笑)
腕に関しては今は大丈夫だけど、腰が痛いです;
ベビーベッドでのお世話がちとキツいかな…オムツ代えの時かがむ
のでこれが原因のようです。
悪化させてギックリにならないように気をつけないと!
と、話しがそれましたが保健師の方に体重と身長、後、頭周りを計測
してもらいました。
1ヶ月検診の後は3ヶ月検診と飛ぶので今回来て測ってもらえたの
はありがたかったですね。
目安になるので助かりました。
で、どう変化したのかというと。
身長 誕生→49.6cm
1ヶ月目→52.6cm
(約)2ヶ月目→56.0cm
※0歳児の成長というのはやっぱりすごいですね!
成長期で身長が伸びる話しは良く聞くけど、赤ちゃんもまたグーン
と伸びるんですね~。
体重 誕生→3262g
1ヶ月目→4008g
(約)2ヶ月目→5140g
※いよいよ5Kgを越えました。
肉付きもしっかりしてきたのは体感していたのでね、ずっしりとし
た感じがあります。
まぁ平均的という感じでしょうか?!
なかなかいいペースですよと言ってもらえたのでホッとしています。
最近では授乳時間もちょっと短くなって来ていたり睡眠時間(夜中)も
長くなって来ていてその事も相談してみました。
睡眠時間は長くなっても全然問題ないという話しでしたけどね。
とは言っても一度は授乳させますけど。
そんな感じで。
これから予防接種の事を考えたりとやる事がまた出て来ました。
何だか難しそうだけどしっかり冊子などを読んで受けようと思います。