おはようございます。
朝早くから~ですが時間が出来たのでupしてみました。


さて梅雨のシーズンを迎え少しずつですが気温が高くなって来ましたね!
とは言っても毎年のようにこの時期暑くて仕方ない…という雰囲気より
かはちょっとましな感じかなと思っている今日この頃。
それでも家の中特に2階にいるとだいぶ暑さを感じるようになってき
ました。
無論クーラーを使用しておりますが…(今までだったらこれ位のレベルで
は使用していませんw)


暑くなって来ると必要とされているのが『水分補給』です。
これは赤ちゃんからお年寄りまで皆該当する訳ですが。
私ももちろん水分補給が大事!という事で熱中症対策として水分補給を
しなくちゃならないというのももちろんあるんだけど、今年の場合それ
にプラスしてなおも摂取しなくてはという想いに駆られています。


授乳中の方などはお解りかと思いますが、母乳を作る上で水分は必須な
話しであります。
産んでから病院にいる時に1日2ℓは飲んで!なんて言われて来ていたん
だけど確かに普段よりも喉が渇くのも早いしかなり飲み物を飲んでいます。
家に戻ってからは水分補給(量)もかなりの多さに…
カフェインは妊娠時同様そんなに多くはというのがあって必要最低限
で留めています。(それでも緑茶は少し飲むようになりました。妊娠中
よりは少しカフェインは+です。)
ノンカフェ飲料ももちろんあるんだけど、今の所水を主として飲んでいます。
幸い安売りを良くやってくれているのでペットボトルで買いだめです(笑)
こんな事もあってたぶん2ℓはなんとか飲んでいるかなと…
でもちょっと調べてみたら夏場は更にその倍!4~5ℓはなんて書いてある
場合もありました。
さすがにその数字を見てビックリしたんだけど…
まぁそれくらい飲まないとダメなんだろうと言うのはなんとなく解り
ます。もちろん料理(スープ)などからの摂取もOKという事で夏場な
のにも関わらず今年はスープなどを作る機会が増えるかなと思っています。
冷たい飲み物などは良く言われるように負担になるから控えましょうと
書いてあったし。この辺りはどの人も当てはまるから気をつけないとです
よね。
(予談ですが、これだけ飲み物を飲んでいても便秘というか便が固い
 んですよ…これも実は悩みだったりするんだけど。汚い話しですいません)


そんな訳で。
これから暑くなって来るので皆さん水分補給はしっかりと!です。
ちなみに…ここからはちょっと悩みどころを1つ。


今お風呂から上がった際にあーちゃんに湯冷ましを飲ませています。
最初のうちはゴクゴクと飲んでくれていたんだけど、最近全く受け付けなく
なりました。
水の味が嫌なのか、哺乳瓶が嫌なのかよく解らないけど全然です。
試しに昨日ベビー用の麦茶を買って来て飲ませてみました。
これに関してもNG。初めての味だからこれに関しては受け付けないと
いうのは解っていました。
なんでスプーンで少し掬って味を知ってもらおうとトライ。
何度かやっておしまいにしました。
これから暑くなるし水分補給大事!と書いたけどこんな調子で大丈夫
なんでしょうかね…
飲んでくれない状況が続くと母乳だけで大丈夫なんでしょうか。
今ちょっと心配な点であります。