夕食メニューなどでクックパッドを利用していると、一緒になって
お菓子作りの紹介などもありますよね。
基本的に私はお菓子作りはしません(笑)
苦手というか解らないというか…お菓子は食べる専門で自分で作って
みるという事がありません。
そういう経緯もあって色々なブログを拝見し皆さん美味しそうなお菓子
を作っててすごいなぁーといつも思っていました。
さてそんな中…
いつだったかなぁ。スーパーで買物をしている際、蒸しパンが並んで
いたんですね。
『美味しそうだなぁ…』
と思いつつでもカロリー高いしと思って買うのを我慢しました。
でもその後になっても蒸しパン食べたい!!という想いは消えず、それな
らちょっと作ってみようかなんて思って見た訳です。
子どもの頃母がおやつで蒸しパンを良く作ってくれて、それが美味しか
ったんですよ。ホットケーキミックスで簡単に作れるし、あれだったら
自分でも作れるかなと思って粉を買ってみました。
と、ここまでは良かったんだけど、実は我が家には蒸し器はありません(笑)
蒸し蓋も買ってません…どうしたもんかと思って調べてみた所炊飯器
で作るという方法があるのを知り、今日トライしてみました。

蒸しパンというよりは、ケーキに近い感じだわ(≧m≦)
中には今回さつまいもを入れてみました。
うちの炊飯器では1回の炊飯じゃ作れない事が判明。
2回時間にして100分近く掛かりました。これは果たして早いのか
どうなのか…本当の蒸しパンだったらもっと早かったよね。鍋で作
って蒸す方の。
出来映えとしては砂糖不使用。でもって牛乳の代わりに今回豆乳を
入れてみました。バターを鍋に塗った事もあってしっとりとした
感じに仕上がりました。
たださつまいもがこんなに時間を掛けても少し固かった事が判明。
次回作る際には少しふかしてから入れようと思いました。
改良を加えたらおやつとしてちゃんと出せそうです。(今でも大人が食べる
分には問題無し)
あーちゃんがおやつを食べられるようになったらこれ位だったら作っ
てあげられるかな。後は本当に蒸しパンとして成立出来るように蓋を
今度買って来よう。
お菓子作りダメダメな私でもそれなりに作れた今回のケーキもどき。
次回はバナナとかりんごとか、チョコとかあれやこれや入れて作って
みようと思います。
お菓子作りの紹介などもありますよね。
基本的に私はお菓子作りはしません(笑)
苦手というか解らないというか…お菓子は食べる専門で自分で作って
みるという事がありません。
そういう経緯もあって色々なブログを拝見し皆さん美味しそうなお菓子
を作っててすごいなぁーといつも思っていました。
さてそんな中…
いつだったかなぁ。スーパーで買物をしている際、蒸しパンが並んで
いたんですね。
『美味しそうだなぁ…』
と思いつつでもカロリー高いしと思って買うのを我慢しました。
でもその後になっても蒸しパン食べたい!!という想いは消えず、それな
らちょっと作ってみようかなんて思って見た訳です。
子どもの頃母がおやつで蒸しパンを良く作ってくれて、それが美味しか
ったんですよ。ホットケーキミックスで簡単に作れるし、あれだったら
自分でも作れるかなと思って粉を買ってみました。
と、ここまでは良かったんだけど、実は我が家には蒸し器はありません(笑)
蒸し蓋も買ってません…どうしたもんかと思って調べてみた所炊飯器
で作るという方法があるのを知り、今日トライしてみました。

蒸しパンというよりは、ケーキに近い感じだわ(≧m≦)
中には今回さつまいもを入れてみました。
うちの炊飯器では1回の炊飯じゃ作れない事が判明。
2回時間にして100分近く掛かりました。これは果たして早いのか
どうなのか…本当の蒸しパンだったらもっと早かったよね。鍋で作
って蒸す方の。
出来映えとしては砂糖不使用。でもって牛乳の代わりに今回豆乳を
入れてみました。バターを鍋に塗った事もあってしっとりとした
感じに仕上がりました。
たださつまいもがこんなに時間を掛けても少し固かった事が判明。
次回作る際には少しふかしてから入れようと思いました。
改良を加えたらおやつとしてちゃんと出せそうです。(今でも大人が食べる
分には問題無し)
あーちゃんがおやつを食べられるようになったらこれ位だったら作っ
てあげられるかな。後は本当に蒸しパンとして成立出来るように蓋を
今度買って来よう。
お菓子作りダメダメな私でもそれなりに作れた今回のケーキもどき。
次回はバナナとかりんごとか、チョコとかあれやこれや入れて作って
みようと思います。