週1回通い続けているマタニティー体操。
ここ最近暖かくなって来ている影響もあってか人気で予約が
取れなくなって来ています;;
行き始めた頃は1人とか2人だったのに…
そう思うとちょっと残念。でも私自身も、もう何回かしか通えない
から運が良かったと言えば良かったのかもしれません。
そんな中今日出かけて来た訳ですが。
始める前にねちょっとお腹が張りそうかな?!という雰囲気だったんだ
けど始めてみたらすーっとそれが消えてものすごく楽になりました。
呼吸法でリラックスした影響もかなりあるんだろうけど、今日は驚く
程楽になってましたね。
運動によっては身体がプルプルしたりするけど、それだけその部分の
筋力を使っているというのもあるし。
仕事が休みになってから身体を動かすという事事態が本当に減った
事もあっていい運動になっています。
もちろん歩くだけでも全然違うんですが。
私みたいなズボラな人間は1人モクモクとテレビを観て運動するより
義務のように通った方が効果がありそうです(笑)
終って次回予約をしようとしていた際、自治体でやった際知り合った
方に偶然会いました。(産院では2回目なんだけど。それも偶然)
週数がほとんど変わらず前回会った際ちょっと安静にしなくちゃな
んだって話しだったんでね、元気かどうか聴いてみた所今もその状態
は続いている様子です。
無理せず過ごして元気に産む事が出来たらいいんですけどね。
その方ももう37週越えているからいつでもという感じみたいだけど。
もしかしたら私の方が早くなるかもしれません。
(予定では私の方が後なんだけど)
もうママ教室で知り合った方々の出産が始っている時期だからいつ
病院で会うのかなぁなんて思ったりしているんだけど、なかなか
それは難しそうです。
☆ーー☆
話しは変わりますが、先日ベルメゾンからインテリアの雑誌が届きました。
夏号だったんだけど、パラパラ観てみてちょっと欲しいなぁと思った
物がいくつかありました。
冊子を観ていてもう夏物なんだと思ったけど、よくよく考えたら確かに
そうなんだよね…
今年も節電!!という感じで各社色んな商品を出して来るんだろうけど。
昨年同様少しでも暑さをしのげればいいんだけど、今年はあーちゃんが
産まれているから日中でもクーラー使いになりそうですね。
今までは扇風機で耐えるという感じだったんだけど(苦笑)
大人だとその辺節約しようと思えばいくらでも出来るけど、さすがにそう
言ってられませんからね…
早い時期からすだれ付けたりあれこれ対策は考えなくちゃなと思ってい
る所ではあります。
まだ早い!!かもしれないけど、あっという間に夏は来るだろうし。
皆さんの快適夏生活など案があったら是非教えて下さい。
ちなみに…
毎年暑いと言われ続けている埼玉在住です(≧m≦)
ここ最近暖かくなって来ている影響もあってか人気で予約が
取れなくなって来ています;;
行き始めた頃は1人とか2人だったのに…
そう思うとちょっと残念。でも私自身も、もう何回かしか通えない
から運が良かったと言えば良かったのかもしれません。
そんな中今日出かけて来た訳ですが。
始める前にねちょっとお腹が張りそうかな?!という雰囲気だったんだ
けど始めてみたらすーっとそれが消えてものすごく楽になりました。
呼吸法でリラックスした影響もかなりあるんだろうけど、今日は驚く
程楽になってましたね。
運動によっては身体がプルプルしたりするけど、それだけその部分の
筋力を使っているというのもあるし。
仕事が休みになってから身体を動かすという事事態が本当に減った
事もあっていい運動になっています。
もちろん歩くだけでも全然違うんですが。
私みたいなズボラな人間は1人モクモクとテレビを観て運動するより
義務のように通った方が効果がありそうです(笑)
終って次回予約をしようとしていた際、自治体でやった際知り合った
方に偶然会いました。(産院では2回目なんだけど。それも偶然)
週数がほとんど変わらず前回会った際ちょっと安静にしなくちゃな
んだって話しだったんでね、元気かどうか聴いてみた所今もその状態
は続いている様子です。
無理せず過ごして元気に産む事が出来たらいいんですけどね。
その方ももう37週越えているからいつでもという感じみたいだけど。
もしかしたら私の方が早くなるかもしれません。
(予定では私の方が後なんだけど)
もうママ教室で知り合った方々の出産が始っている時期だからいつ
病院で会うのかなぁなんて思ったりしているんだけど、なかなか
それは難しそうです。
☆ーー☆
話しは変わりますが、先日ベルメゾンからインテリアの雑誌が届きました。
夏号だったんだけど、パラパラ観てみてちょっと欲しいなぁと思った
物がいくつかありました。
冊子を観ていてもう夏物なんだと思ったけど、よくよく考えたら確かに
そうなんだよね…
今年も節電!!という感じで各社色んな商品を出して来るんだろうけど。
昨年同様少しでも暑さをしのげればいいんだけど、今年はあーちゃんが
産まれているから日中でもクーラー使いになりそうですね。
今までは扇風機で耐えるという感じだったんだけど(苦笑)
大人だとその辺節約しようと思えばいくらでも出来るけど、さすがにそう
言ってられませんからね…
早い時期からすだれ付けたりあれこれ対策は考えなくちゃなと思ってい
る所ではあります。
まだ早い!!かもしれないけど、あっという間に夏は来るだろうし。
皆さんの快適夏生活など案があったら是非教えて下さい。
ちなみに…
毎年暑いと言われ続けている埼玉在住です(≧m≦)