

使う言葉を変えて
言葉を落とし込む
その事によって潜在意識を書き換える
そんな話もよく聞きます
毎日使う言葉はとても大切ですよね✨
子育てにしても
なんであなたはそうなの?
なんで忘れたの?
なんで?なんで?
それって、過去の事を責め立てている事に気づきませんか?
夫婦喧嘩(笑)でも同じ事が言えますよね
過去の事を責めても
過去は変えられない
なら、次どうしたらいいか!
そこに目を向ける言葉の使い方は、子供を前向きにします
夫婦関係も建設的な関係に
なので、言葉はとても大切
では、潜在意識に対しての使い方
これは、間違えると
帰って、もっと強い
ビリーフ(思い癖)を
潜在意識に書き込んでしまう事になります。
大きなポイントは
今、既に出来ている
今、既にうまく行ってる事
それが、益々上手くいく
今よりも、どんどん良くなる!
そんな表現はとてもいいです。
でも、今の状況から見ても
とても叶いそうにない事
手に届かない事に対して行うと
それが上手くいかなかった時に、大きなダメージとなります
これは、アファメーションとも言われている事です
日常の言葉をどのように変えたら
今できている事が益々よくなりますか?
そこを意識してみてくださいね✨