「人間は水がなきゃ生けていけないよ」
今回の震災で身を持って体験しました!!
恐ろしく襲ったあの大地震から
もう1週間経ちました。
あの日、電気・水が途絶えました。
電気は当日中に
数時間後に復旧したのですが
水だけはなかなか復旧しなくて
「次の日には出るだろう」と思っていたのです。
が、しかし
次の日も、3日経っても、断水のまま。
幸い、飲料水はストックがあったので
喉を潤すことは大丈夫だったのですが
断水ですから、食器の後片付け、洗濯、トイレ、更にはお風呂にも入れないのです
2~3日になら、この状況だし我慢しましょう。
でももう4日目からは限界!(笑)
それでも我慢です。
断水6日目にして
ようやく復旧しまして、すぐ
溜まった食器の後片付けをし
すぐ、バスルームに駆け込みました

水、当たり前に存在してたけど
当たり前ではないんですよね…
本当に『水』
大切です。
そして、久しぶりの入浴で思った事…
『◇Κ◇の半分はLUSHでできている。』
(↑バファ●ンみたい?!(笑))
LUSHの豊潤な香りに包まれたら
なんか生きてる~!と思ったのです。
それでも電気がすぐ復旧したのは
助かりました!!
電気、なかったら
今頃どうなっていたか…(笑)
すべてのライフラインは
大切ですね!
なぜか、地震後
また寒くなりましたが
暖房器具はいっさいつけてません。
幸いにも◇Κ◇には毛布があるのでそれだけで
寒さを凌いでます。
それだけでは、充分に暖はとれないけど
少しでもできることを…
今回の震災で身を持って体験しました!!
恐ろしく襲ったあの大地震から
もう1週間経ちました。
あの日、電気・水が途絶えました。
電気は当日中に
数時間後に復旧したのですが
水だけはなかなか復旧しなくて
「次の日には出るだろう」と思っていたのです。
が、しかし
次の日も、3日経っても、断水のまま。
幸い、飲料水はストックがあったので
喉を潤すことは大丈夫だったのですが
断水ですから、食器の後片付け、洗濯、トイレ、更にはお風呂にも入れないのです

2~3日になら、この状況だし我慢しましょう。
でももう4日目からは限界!(笑)
それでも我慢です。
断水6日目にして
ようやく復旧しまして、すぐ
溜まった食器の後片付けをし
すぐ、バスルームに駆け込みました


水、当たり前に存在してたけど
当たり前ではないんですよね…
本当に『水』
大切です。
そして、久しぶりの入浴で思った事…
『◇Κ◇の半分はLUSHでできている。』
(↑バファ●ンみたい?!(笑))
LUSHの豊潤な香りに包まれたら
なんか生きてる~!と思ったのです。
それでも電気がすぐ復旧したのは
助かりました!!
電気、なかったら
今頃どうなっていたか…(笑)
すべてのライフラインは
大切ですね!
なぜか、地震後
また寒くなりましたが
暖房器具はいっさいつけてません。
幸いにも◇Κ◇には毛布があるのでそれだけで
寒さを凌いでます。
それだけでは、充分に暖はとれないけど
少しでもできることを…