[4コマ]☆戸籍に性別欄がない話☆ | 俺の嫁ちゃん、元男子。(ちぃのGID-MtFの4コマブログ)

俺の嫁ちゃん、元男子。(ちぃのGID-MtFの4コマブログ)

はじめまして
元男子ですが、現在は女性として生活してます☆

そんな私の日常を4コマとかにしちゃってるんで、良かったら見て行ってください☆

■ライブドアブログ版 俺の嫁ちゃん、元男子。■
http://yomedan-chii.jp/

こんにちは!

このブログは元男子な嫁ちゃんがなんやかんや気ままなことを描いてるブログです!

詳しくはこちら↓

はじめまして■ ■プロフィール

 

▼こちらでもブログ更新してます▼

ライブドアブログ版 俺の嫁ちゃん、元男子。■

『戸籍に性別欄がない話』

「戸籍謄本見たら“性別欄”ってないけれど、戸籍の性別変えている人ってどこ変えてるの?」

 

と言われたのでお答え。確かに戸籍謄本などには“性別欄”はありません。『性別:男』とか『性別:女』なんて書いてないんですね。

 

でも保険証や住民票には戸籍の性別に基いた“性別欄”があって、さらに性同一性障害の人で戸籍の性別変更する人はしている。

 

どこ欄にに性別が書いてあるの?どこの性別を変えてるの?って思われるんですが、実は『続柄:長女』 『続柄:長男』 『続柄:二男』 『続柄:二女』etc.・・・この部分!この部分の性別を変えているのです!

 

なので『長男』の人が性別移行したら『長女』になるし、『三女』の人が性別移行したら『三男』になる。

 

・・・お気づきでしょうか。ひとりっ子の人が性別移行しても『長男⇔長女』だからさほど問題ないですが、兄弟姉妹の居る人はちょっと厄介。例えば「長男」「二男」「長女(妹)」の3人きょうだいがいて、その「二男」が性別移行したとする。「二男」→「二女」になるんだけど、妹の方が「長女」という逆転現象が発生する。

 

例えば「長男」「二男」「長女」の3人きょうだいがいて、その「長男」が性別移行したとする。「長男」→「長女」になるもんだから、「長女」が2人長男がいないのに「二男」という不思議現象も起こる。

 

そうなんです。変わるのは性別の部分だけなので「長」とか「二」とかは変わらないし、他の兄弟も戸籍上は「長男」が「長女」になったから「二男」の子が繰り上げて「長男」になったりしないので、ちょっと不思議現象。

 

細かいことを言うと、戸籍の性別変更した人は、なんかまぁ戸籍上でもいろいろあるので、その辺は割愛。こうしてみると戸籍の性別変更ができるようになったのは喜ばしいけれど、ムリヤリ感否めないよね。

 

もういっそ長男とか二男とか長女とか生まれた順番で記載するのもやめたったらいいのに・・・と思う今日この頃。ちなみに私は偶然にも性別変更したところで、差はありませんでした。

 

 

▼こちらでもブログ更新してます▼

ライブドアブログ版 俺の嫁ちゃん、元男子。■

 

 

 

▼英語版 花嫁は元男子。“The Bride Was a Boy

 

The Bride Was a Boy The Bride Was a Boy
1,522円
Amazon
 

※ブログで使用している画像・イラストの無断転載はご遠慮ください。

 

▼その他創作活動▼

 

■世界でいちばんパパたちが好き!■

■comico版■   ■pixiv版■

 
■おばけ学校の日常■
 


性同一性障害(MtF・MtX)

にほんブログ村