みなさんこんにちは
今回は、乳幼児の熱中症対策についてお話し致します。

熱中症とは、体温調節のはたらきに異常が起こる病気で、気温や湿度が高いとおこりやすくなります。
そのため急に気温や湿度が高くなる6月下旬から危険が増します。

とくに乳幼児は体温調節機能が未熟のため、大人よりもそのため、熱中症になりやすいといわれています。
高温多湿な環境で長時間過ごすと、熱が体内にこもり、水分不足になることで熱中症を起こしやすくなるのです。

夏の外遊びのときには、子どもの様子をよく観察し、水分補給をこまめにとることを忘れないようにしてください。
家の中であっても、汗をかいていたら、室温を調節し、なるべく涼しい環境にしてあげてください。
炎天下の車内に乳幼児を1人で残すことは危険ですので注意してください。
熱中症になったときの主な症状は、体温の上昇、脱水症状ですが

乳児の場合、顔がほてっていたり体が熱い、泣き声が弱々しかったり泣かないなどの
症状や、おっぱいやミルクを飲まない、ぐったりしているなどの症状が見られましたら
熱中症の可能性があります。

幼児の場合は、顔がほてっていたり、だるそうにしているおしっこが出ていない
気持ち悪いと訴えたり、頭痛や腹痛を訴える場合に熱中症の可能性があります。
このような症状が見られましたら、すみやかに病院に連れていきましょう。

暑さでぐったりしているにもかかわらず、

軽く見て何もせずに様子をみるだけでは重症化してしまいます。早い対応が必要です。

また、突然高熱を出すと、風邪による発熱と勘違いし、

温めてしまうかも知れませんが、体内に熱がこもってしまいますゲホゲホ

タオルなどで脚を高く、頭を低くした状態で寝かせます。衣服は緩めます。
保冷剤で、脇の下、もものつけ根などを冷やし、

できればクーラーがきいたところで休ませましょうラブ

吐きけが有る時には、吐き気が治まってから、

水分を少しずつ数回に分けて飲ませます。乳幼児用イオン飲料がお勧めです。

日頃から水分をこまめに補給し帽子をかぶり、涼しい服装をしましょう。
外遊びをする場合は、日差しが強い時間帯を避けるようにしましょう。

また、エアコンが付いていたとしても、

車の中に子供だけ残して目を離さないようにしましょうラブドキドキ