———きた。

 胸の奥がつかえたように一瞬息がつまり、激しく咳き込む。
 乾いた咳が続いたあと、それはやってくる。
 目に突き刺さるようにあかい、あかい———
 鮮血が口を押さえた手を、息苦しさに堪えかねて倒れ込んだ寝台のシーツを染めていく。
 熱い咳が喉を灼き、喀血の合間にひゅうひゅうと喘ぐように息をする。
 少しずつ咳がひいてゆき、呼吸が落ち着いてくると、背中からじわりと冷汗がにじみでる。
 初めて喀血を見てからのわずかな間に、坂道を転げ落ちるように状態は悪くなっている。
 常にだるさを覚え、夕刻になると熱が高くなる。
 からだの表面は熱っぽいのに、冷たい汗に震えて芯は凍えているかのようだ。
 そして喀血の量と頻度も、日ごとに増している。
 医師に問うまでもなく、直感としてわかる。

 ———わたしには、あまり時間が残されていない。

 浅く息を吐きながら仰向けに寝転がり、寝台の天井を仰ぐ。
 もしこの事が父上や母上に露見したら。
 間違いなく否応もなしに退役させられ、この身は屋敷に留め置かれるだろう。
 屋敷に置かれるのなら、まだいい。
 療養のため、と田舎の領地———たぶんアラスあたり———に送られたら、パリの情勢を知ることもかなわなくなる。
 武装した市民と国王の軍隊がいつ衝突してもおかしくないこんな時に?
 衛兵隊の部下たちをのこして?

「アラスか……」
 ふと、何年も前の出来事が頭をよぎった。
 謹慎処分中の身でアラスへ視察旅行に出かけ、父上から厳しい叱責をくらった。
 そう、あの時はアンドレも一緒だった。

「……アンドレ」
 おもわず身を起こした。
 わたしが望めば、きっと彼も共にアラスへ行ってくれるだろう。
 軍の責務も何もかもおいて、ふたりで静かに日々を送る。
 田舎の澄んだ空気を吸って、おたがいのことだけ考えて、身を寄せ合い、笑って、眠って、そして———そして?

 看取らせるのか。

 ぞっとして激しくかぶりを振り、一瞬とはいえ手前勝手な甘い考えに浸った自分を恥じた。
 彼にわたしの最期を看取らせる。
 そんな残酷な真似ができるわけがない。
 彼はどれほど悲嘆にくれるだろう。
 わたしを亡くせば、彼も決して生きてはいまい。
 我が身におきかえてみればわかることだ。
 たとえばわたしが、どんな形でか彼の最期を看取る———恐ろしい想像に、頭から冷水を浴びせられたかのように身震いした。
 それは地獄の苦しみだろう。
 ずっと彼を傷つけてきた。
 静かに見守ってくれてきた片眼を奪い、他の男に想いを寄せ、あまつさえそれを隠さず、幼なじみとしてそばにいることを特権のように振りかざし、彼を翻弄して無数の傷を負わせてきたのだ。
 心のどこかでは、彼に縋りたい。
 あのあたたかく力強い胸に抱き寄せて、「大丈夫だよ」とささやいて欲しい。
 だが、それはしてはならないことなのだ。
 このうえさらに彼を苦しめるだろうことは。
 だから、決してだれにも知られてはならない。

 静かに寝台から降りると、鏡をのぞき口もとに付いた血を拭った。
 そしてテーブルに近付きワインのグラスを手にとる。
 繊細な玻璃が部屋の蝋燭の灯りを映し、冷ややかに燃えている。
 それを振り上げるとテーブルに叩き付け、さらにその破片を左手で握りしめた。
 鋭い痛みと共に流れ落ちる血を見つめる。
 ———これでいい。
 うっかりグラスを割って手を切り、その血を拭こうとしてシーツを汚してしまった……稚拙な言い訳だがそれで押し通すしかないだろう。
 そう考えると、我知らず苦笑がもれた。

 わたしは生きねばならない。
 安穏と臥して死を待つのではなく、自ら選び取った道を彼と手をたずさえ、生き抜くのだ。
 最期の瞬間まで。




・・・・・・・・・・・・・

ベルサイユのばら二次創作第四作め。2021年1月14日UP。
MC8巻で肖像画がお披露目された際に激しく喀血したオスカルさま。
家族も、愛するアンドレの手さえ拒んでひとりで寝台に突っ伏して血を吐く姿は鬼気迫るものがあり……そしてあまりにも孤独で……どれほど怖かったことでしょう。P31最後の『神よ……』のコマのあの左手!シーツを鷲掴みして苦しみに耐えるオスカルさまのあの左手!あれを見る度にぎゅうっと胸が締めつけられます。
そしてこの血まみれになったシーツやブラウス……皆に喀血を隠しているのならこれは放置しておくわけにはいきませんよね。侍女さんたちが気づかないはずないし。けどまさかオスカルさまがご自分で洗ったりはなさるまい。
……とつらつら考えていたらできたお話です。文中でオスカルさまもおっしゃるとおり、かなり無理矢理なこじつけですが。
そしてオスカルさまが喀血を隠していた理由、わたしなりに考えた理由はお話に書いたとおりです、が。
あれからまたつらつら考えて、あとふたつ理由が追加されました。
追加理由その①
・怖かったからこそ、言えなかった
病の初期段階では誰もが経験することだと思うのですが、自分が病気であることを認めるのが怖かったのでは。
誰かに相談したら、確実に医師にかかることを勧められますよね。
ひとりで悩んでるときは『いや、気のせいかも』とか(そんな訳ないのですが)『たまたまちょっと気管に傷がついただけかも』とか(量が多すぎる……)とか自分に言い訳ができる。
でも医師にかかったら、病気が確定してしまうかもしれない……それが怖い。だってこの時代、結核は死に直結する病ですものね。
(余談ですがこれはずっと喀血、すなわち胸の病だとわたしは思っていたのですが後に理代子先生のインタビューで『オスカルはアルコールの摂取のし過ぎで肝臓を病んでいた』というお言葉を読んで『えッ💦吐血だったの??』とびっくりしてしまいました💦だって咳と一緒に血を吐いていらっしゃるし……結核だと思うじゃないですか……。古きよき少女漫画のヒロインがかかる病気といえば結核だし……←偏見 なのでわたし的にはオスカルさまのご病気は結核、で確定です)
追加理由その②
・アンドレに言ったら、何をするかわからない
MC7巻でオスカルさまにパリへは連れて行けない、おまえは残れ、と言われて逆上したアンドレ。
「おれを連れて行かないならおまえも行かせない。行かせないぜったい!!
怖いです……眼の色変わってます。こんな彼にですよ、「アンドレ……実は……」と喀血していることを告げたらどうなるか。それはもう力ずくででも、なんなら一服盛ってでも(前科ありですし。いや、この場合は睡眠薬とかですよ、もちろん💦)オスカルさまを行かせまいとするでしょう。そうなると困る。だから言えない……。これは大きな理由ですよね。わたしとしては、いっそオスカルさまを攫って逃げて欲しい、とは思いますが。

が……でも、でもね。それでも、ですよ。
長い長い人生を共にしてきた愛するひと、もう夫婦になろうとまで決めているひとには打ち明けてもよかったんじゃないかと思うのですよ。
あらゆる困難を乗り越えてきたふたりですもの、この苦しみもふたりで分かちあうことができたはず。
アンドレの眼がもうほとんど見えていないことを知っていたのなら、このうえさらなる苦しみを彼に与えることを躊躇する気持ちはわかるのですが、この段階ではオスカルさまはまだそれを知らないのですから。

生きている以上、だれしもいつかは終わりを迎えます。それは仕方のないこと。
だけど、このあたりの展開はもうその終わりに向かってふたりが突き進む姿が痛々しく、哀しく、そして美しく。
胸かき乱されて消耗するので、MC8巻は読むのに覚悟がいります……。
次回はこのお話と対をなす『彼の秘密』へと続きます。