うまくいっているときは何とも思わないのに、ものごとが空回りしたり、予定していた通りに事が運ばなかったり、何か失敗したりすると、急に自分の無力さにさいなまれるときってないでしょうか。

 

私は、ものすごくあります! というか、ありました! 昔はしょっちゅうありました。

 

自分のダメな部分に気づいて、がっかりしてしまうんですよね。それでよく、反省モードに陥っていました。毎日、反省続きの日々を過ごしていた時期もありましたね。

 

でも、よくよく考えてみたら、そんなにまじめに反省しなくてもいいですよね(笑)。

 

少しうまくいかなかったからといって、

少し計画がズレたからといって、

自己否定するほどの反省って必要でしょうか。

 

もしかすると「失敗=ダメ」みたいな価値観を植え付けられていただけかもしれませんよね。

小さな失敗をあたかも大きく受け取ってしまっていることもあるかもしれません。

 

 

失敗するのって、そんなにダメなことなのかなあ。ぶつぶつぶつ…

 

 

じゃんじゃん、

失敗していこーぜ!

って、今の私は思いますけどね~(笑)。

 

 

失敗したら、よりよく改善していけるじゃないですか。失敗して、別の道が探しだせることもあるし、まわりとの関係性がより深まることだってありますよね。

 

だから、反省して落ち込んでいるのを長く続けるよりも(←これって、精神衛生上もよくない)、失敗したときほど頭を切り替えて、前を向こう! 顔を上げよう!と思えるように少しずつ変わってきました。

 

本当はね、誰もが本心ではわかっていると思うんです。

 

 

いつのまにか染みついた価値観にしばられて、苦しくなっていること。窮屈になっていること。自分を小さくまとめちゃってること。

 

いやいやいや、あなたって存在は、そんなにちっぽけではないですよ。

心を強く持って、もっと自分を信じてあげましょう。

 

 

ひとりひとり才能も違えば、個性も魅力も違います。

だから、みんなが輝いていけるんです。

 

人と違うことこそが、あなたが持っている輝きの源泉。

あなたが人とは違う存在だから、みんなが互いに助け合って、学び合って、成長し合っていけるんです。

 

そう思いませんか。

 

人と違う自分を否定しないこと。

今日の失敗を嘆きすぎないこと。

 

 

ささやかでも今日という一日に喜びがあり、楽しみがあり、彩りをもたらしてくれるものがあったということを忘れないように。

 

ずっとずっと、

苦しいばかりではないですからね!

 

 

あなたの魂の輝きは、誰に否定されようとも、もし仮に、あなた自身が否定したとしても、失われることなくあなたの中にあります。

そこに気づけたら、自分へのダメ出しはほどほどにして、もっと輝ける方へ進んでいきましょう。

 

 

今日も本当によくがんばりましたね。

一日の終わりに自分をダメ出しするのではなく、労りの気持ちでやさしくつつんであげてくださいね。

 

 

このメッセージが、必要な方のもとに届きますように。

 

 

2021.2.16.

いまここに感謝