どくだみの思い出&ウォーター | Aroma House Inedo アロマとカラーとブライダルで幸せ健康ライフ

Aroma House Inedo アロマとカラーとブライダルで幸せ健康ライフ

~香りと色がもたらす癒しの生活~

ホリスティックでメディカルなアロマテラピーとスピリットなオーラソーマ、
イネド・ブライダルサポートで心と身体に安らぎと豊かさをご提案致します。

http://www.inedo.jp/

 
アトピー体質で幼い頃から 『ドクダミ』 で育った私。
一年を通して、膝窩や肘窩に赤く炎症をおこしたり、
夏場は強いかゆみで辛かったことを思い出します。










ドクダミは、昔から毒だしとして有名で、
生の葉は、とても独特の嫌な臭いでしたが
当時は、両親に言われるままに、
私の炎症をおこしている部分に貼り付け、
改善を願っていたことがありました。





photo:01




漢方薬局では「水毒症」と診断され、
漢方薬を処方して頂き、体質改善をしていたことも
懐かしく思い出します。


そして、中学、高校時代には、
免疫のバランスや体質改善ができてきたのか、
アトピー性皮膚炎の症状もなくなり、現在に至っております。






photo:02




そして、最近のお気に入りのハーブウオーターは、
「ドクダミウォーター」です。

幼き頃に経験したあの嫌な臭いではなく、
ほのかに優しいリナロール臭がしてきます。
成分分析では、以下が含まれているようです。


・テルピネン-4-オール
・リナロール
・α-テルピネオール・・など



{27A897E0-27DC-4674-8AED-0EF9E1C511F6:01}




昨夜も、お風呂上りに全身に、
今朝は、化粧水として
ドクダミウォーターとカモマイル・ローマンウォーターを
ブレンドして使用します~



一年をとおして活用できるハーブウォーターですが、
夏場に特にお勧めのスキンケアですね。


注意:キク科アレルギーの方は、
カモマイル・ローマンウォーターは注意し、パッチテストを
してからのご使用をお勧めします~