世界で一番美しい元素図鑑/セオドア・グレイ | そらまめ書林の本棚

そらまめ書林の本棚

子ども向きの科学の本、しかけ絵本、写真集、アートやクラフトの本・・・などなどのブックレビューを中心に、本屋さんや一箱古本市、手製本・豆本、パーチメントクラフトその他手作りの話題も織り交ぜて・・・。

世界で一番美しい元素図鑑/セオドア・グレイ
¥3,990
Amazon.co.jp

セオドア・グレイさん最近ちょっと商品展開しすぎ?って気も

しないでもないのですが、ipadでダウンロードできるアプリは

テレビコマーシャルにもチラッと出てきますね。

でもまあ、本当にきれいだこと。


世界一美しい周期表は地味に何年も前から

出ていたんですけどね。


世界一美しい周期表A4日本語ラミネート版/仮説社
¥価格不明
Amazon.co.jp


上野の国立科学博物館の地下にも

周期表をかたどったケースに

いろいろな元素の実物が入れられている展示がありますよ。


・・・と、思ったら上記の本を監修されているのは、

その国立科学博物館の若林文高先生ですね。

一度週末のディスカバリートークでお話しされるのを

聴講させていただいたことがあります。


普通に本を買う感覚では、3990円は安くないかもしれませんが、

何年か前まではこんなに写真がきれいなフルカラーの図鑑は

10000円ぐらいださないと買えなかったように思います。

デジタル技術の発達で製作コストが下がったんでしょうかね?


それでも高くて手が出ない人、

説明は英語でもかまわない人、

写真を眺めるだけでいいので、説明は読めなくてもいい人は

お安い洋書版のほうをどうぞ。

The Elements: A Visual Exploration of Every Kno.../Theodore Gray
¥2,573
Amazon.co.jp

ipadのアプリなら1,000円ちょっとぐらいで買えるらしいですよ。