さて、いよいよ本日にて

一般的に言われるGWが終わります。

4月末からのたくさんのお休みを満喫なさいましたか?

特にお子様がまだ幼少期から学童期にいらっしゃったら

家族でどこかに出かけていたことと思います。

 

あいにく保護者の方々が週末や祝日に休みが取れないお仕事に就いて

おられたら、また是非この過ごしやすく季節を堪能できるこの時期に

家族でおでかけください。

せめて5月5日のこどもの日は子どもが楽しく過ごすことができる

非日常を親子で楽しんでください。

身体を動かしてめいっぱい野山を走り回ることができたら

きっと思い出の一日になるでしょう。

 

私もなぜか子どもが小さい頃の

可愛いあの頃の子どもたちの様子がふと思い出されました。

あの頃はほんと可愛らしかった。(笑)

 

 

今はもうすっかり大人になり自立していますが。

 

子どもが大人になると家族みんな一緒に過ごすことがほとんどなくなります。

私もせめてこのGWは非日常を楽しもうと3日は高校のプチ同窓会

4日は京都嵐山のバスツアーを予定に入れました。

 

お陰様で短いGWを楽しむことができました。

久しぶりに会えた同級生たちも元気に幸せそうに過ごしているようでした。

自分らしく生きている人がやはり一番幸せそうに見えました。

そういう私もそんな風に皆には映っているのでしょうね。

 

けれど中には私のしている事業を見守っていてくれる同級生も居て

「ほんま大変やと思う。がんばれよ!」って声をかけてくれたりしたら

また「頑張ろう!」って思う。

ほんと青春時代を一緒に過ごしていると特別の思いが巡りますね。

タイムスリップしたようにおっさん、おばさんが高校生に中身だけ戻るんです。爆

 

 

京都嵐山の名物保津川下りとトロッコ列車ともに

楽しんで参りました。

まだ、時間も早めでしたので、人込みも避けることができました。

ありがとうございます。(*'▽')

 

では、気分を入れ替えて

今年度も本腰入れて進んで行きましょう。

 

力強い船頭さんみたいにうまく岩石避けながら

上手に舵きって(*'▽')

青空仰いで、上向いて進みましょう!