源久寺と、願成寺と、春日神社と ~徳島市の寺院・神社 | 九州下町おやじの珍道中

九州下町おやじの珍道中

下町おやじが、愉快に美味しく楽しく過ごす九州。
よかとこやね~九州は♪大好きバイ(^^)

201911月28日の徳島県美馬市脇町・徳島市内の歴史散策の続き。

 

妙典寺」「本覚寺」「妙永寺」「本行寺」「般若院」「東宗院」「錦竜水」とお参りした後は、「源久寺」に向かいました。

 

 

妙典寺・本覚寺・妙永寺・本行寺・般若院・東宗院・錦竜水のレポ

 

 

 

 

 

錦竜水」の向かいにも、お寺があります。

 

 

 

 

こちらは、「源久寺」。

 

 

 

 

山門から、御堂を…

 

 

 

 

路地を右に折れるのですが、道なりに進むと、右手に立派な門のお寺があって…

こちらは、「願成寺」。

 

 

 

 

山門の左右には、仁王さまがいらっしゃって…ガラス越しになりますが…

 

 

 

 

山門をくぐると、「孔雀宝塔」があって…

 

 

 

 

六地蔵。

 

 

 

 

不動明王と…

 

 

 

 

大黒天。

 

 

 

 

願成寺の本堂。

 

 

 

 

本堂に近づいて…

 

 

 

 

願成寺」の向かいには、神社があります。

 

 

 

 

こちらは、「春日神社」。

御祭神は、武甕槌命(タケミカヅチノミコト)、斎主命(イハイヌシノミコト)、天児屋根命(アメノコヤネノミコト)、比賣命(ヒメノミコト)。

奈良・春日神社の御分社で、慶長年間、藩祖蜂須賀家政公が渭の津に築城の際、名西郡入田の里より神霊を奉遷、鎮祭してから、徳島城下町の総氏神として、歴代藩主を始め、崇敬篤く明治初年には県社に列せられました。

 

 

 

当時の社殿、建造物は昭和20年の戦火の為、ほとんど灰燼に帰しましたが、本殿は昭和26年、拝殿は昭和34年に再建されたものです。

 

 

 

鳥居をくぐり、手水所。

 

 

 

 

参道を進んで…

 

 

 

 

石段の上に、春日神社の社殿があって…

 

 

 

 

石段を上って、狛犬。

 

 

 

 

拝殿に近づいて…

 

 

 

 

拝殿に向かって右手には、摂社が2基並んでいて…

向かって右は、秋葉社。御祭神は大己貴命(オオナムチノミコト)とありますが、ハテ?

 

 

 

 

その手前の狛犬。

 

 

 

 

向かって左は、若宮社。御祭神は天忍雲寝命(アメノオシクモノミコト)。

 

 

 

 

その手前の狛犬。結構古そうですね。

 

 

 

 

境内の奥には、石段がありましたので、上がってみることに…

 

 

 

 

石段の上には、鳥居があって…

 

 

 

 

鳥居をくぐると、中央には「天照皇大神」と刻まれた石碑、その手前に狛犬が鎮座されていました。

 

 

 

 

こちらは、「地神社」。御祭神は、天照皇大神(アマテラスオオミカミ)、倉稲魂命(ウカノミタマノミコト)、大己貴命、埴安媛命(ハニヤスヒメノミコト)、少彦名命(スクナヒコナノミコト)。

 

 

 

 

石段が更に続いていました。

 

 

 

 

石段を上がると、また鳥居がありました。扁額には「豊玉比賣神社」とあります。

 

 

 

 

鳥居をくぐり、御社。

 

 

 

 

狛犬。

 

 

 

 

豊玉比賣神社」の由緒書き。

御祭神様は、天石門別豊玉比賣(アマノイワトワケトヨタマヒメ)で、古事記神代記物語中、実に多くの頁を費やされる大女王。神武天皇の出生に連なる山彦、海彦をも記されています。山幸彦は倭城(現 脇町)の住人だったんですね。

 

 

 

 

源久寺」「願成寺」「春日神社」とお参りした後は、「善福寺」に向かいました。

その様子は、また後日。

 

 

 

 

源久寺

徳島県徳島市寺町88

 

 

願成寺

徳島県徳島市寺町86

 

 

春日神社

徳島県徳島市眉山町大滝山

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 福岡(市)・博多情報

https://localkyushu.blogmura.com/fukuoka_town/ranking.html?p_cid=10197823

↑ランキング参加中!クリックして戴けますと、嬉しいです!

 

 

人気ブログランキング

https://blog.with2.net/in.php?819555

↑ランキング参加中!クリックして戴けますと、嬉しいです!