唐人雁木旧跡と、納所村道路元標と、妙教寺・淀古城跡と、念仏寺と ~京都府京都市伏見区納所町の史跡 | 九州下町おやじの珍道中

九州下町おやじの珍道中

下町おやじが、愉快に美味しく楽しく過ごす九州。
よかとこやね~九州は♪大好きバイ(^^)

20209月28日の宇治・石清水八幡宮・淀城跡の歴史散策の続き。

 

淀城跡」である「與杼神社」をお参りした後は、淀君ゆかりの淀城跡を探しに、納所地区に向かいました。

 

 

與杼神社・稲葉神社・淀城跡(その2)のレポ

 

 

 

 

與杼神社」の西、桂川沿いの道路を北上。伏見桃山方面に進み、変形六差路の信号を左奥の路地に入ると、すぐ左手に石碑と史跡案内板があります。

 

 

 

 

その石碑には、「唐人雁木旧趾」と刻まれていて…

 

 

 

 

石碑の横にある史跡案内板「納所(のうそ)」。

「かつてこの辺りは、京都と大坂をつなぐ重要な港であり、付近は「淀津」と呼ばれ、「納所」の地名の由来は、皇室に収める穀類の重要な倉庫があったためで、荷揚げで港はにぎわっていました。

 

 

 

この地は、軍事的にも重要な地であったため、戦国時代から城が築かれ、近世の淀城と区別するため、「淀古城」と呼ばれています。

 

秀吉による伏見城の築城に伴う築堤工事により、巨椋池宇治川などの流路や街道が整備され、宇治川納所の間を流れ、桂川亜へ合流しました。

また納所には、桂川沿いに続く「大坂街道」と、宇治川の流路跡の「伏見街道」も通り、水陸の分岐点となっていました。

 

宇治川には淀小橋が架けられ、朝鮮通信使の上陸地にもなり、近くには桟橋や雁木(がんぎ)(上陸用の階段)も設置され、陸路で京都へ向かいました。

 

明治時代以降、納所を取り巻く水系が大きく変化し、木津川付け替えに続き、明治時代中期には宇治川も現流路へ変わって行きました。

 

 

そういえば、前回レポの「與杼神社」にも、「唐人雁木旧趾」の石碑がありましたね。

この辺りが、「朝鮮通信使」の上陸地点でもあった船着き場になるんですね。

 

 

與杼神社のレポ

 

 

 

 

 

 

唐人雁木旧趾」から路地を更に進むと、右手の民家の前に、古そうな石碑が見えて来ます。

こちらは、「納所村道路元標

 

 

 

 

失礼な物言いになりますが、こんな所に道路元標!?という感じがする場所なんですが…

やはり船着場があったからでしょうか…

 

 

 

 

 

納所村道路元標」から更に路地を暫く進んで、右手に折れると、お寺があります。

こちらは、「妙教寺」。

 

 

 

 

妙教寺」の由緒書き。

寛永3年(1626)大坂の富豪商人 法華又左衛門尉貞清の発願により、豊臣秀吉の側室淀殿が住んでいたと伝わる淀古城下の一角に建立された法華宗真門流の寺で、宝泉院日孝を開山上人に仰ぎ、寺地が新しいの初代城主松平定綱公から寄進を受けました。

 

 

 

18世紀初頭、付近の大火で山門、鐘楼を除き伽藍を焼失。現在の本堂は天保11年(1840)に再建されたものです。

慶応4年(1868)戊辰戦争鳥羽伏見淀の戦いでは周辺が戦場となり、1月4日、本堂の壁、柱を砲弾が貫通し、その跡と砲弾を保存しています。

平成25年(2013)京都市により「京都市民が残したいと思う建物」に選定されました。

 

境内には淀古城跡の碑や榎本武揚揮毫の戊辰之役東軍戦死者招魂碑戦没学徒木村久夫の碑、当山鎮守きつね「小満・小女郎」の塚があります。

 

 

ここ「妙教寺」は、あの淀君の居城「淀古城跡」になんですね♪

 

 

 

境内を進みます。

 

 

 

 

「史跡 淀古城址 戊辰役砲弾貫通…」と刻まれた石碑。

 

 

 

 

本堂。

 

 

 

 

こちらは、歌碑のようです。

音もなく 我より去りし ものなれど 書きて偲びぬ 明日という字を 木村久夫

 

 

 

 

この歌碑は、先程の由緒書きにある「戦没学徒木村久夫の碑」になるんですね。

 

 

 

 

こちらの大きな石碑ですが…

中央に南無妙法蓮華経、左右に戦乱犠牲者鎮魂之碑とあります。

 

 

 

 

戊辰之役東軍戦死者招魂碑」。榎本武揚の揮毫になるんですね。

 

 

 

 

妙教寺」の隣には、「念仏寺」があります。

 

 

 

 

境内を進んで、旧陸軍上等兵の碑。

 

 

 

 

薬師堂。

 

 

 

 

地蔵堂。

 

 

 

 

念仏寺の本堂。

 

 

 

 

本堂の前にも、旧陸軍兵士の碑が2基ありました。

 

 

 

 

 

念仏寺」から、京阪淀駅に向かって、歩きて来た路地を戻ります。

改めて見ると、旧街道の雰囲気がありますね~

 

 

 

 

五番橋。

 

 

 

 

五番橋の下を流れる川を眺めて…

 

 

 

 

淀駅のホームから、夕焼け空を…

 

 

 

この後、新幹線に乗って、帰路に着きましたので、この日の散策はこれにて終了。

 

 

で、おまけ。帰りの新幹線の中で、のり弁を食べました♪

勿論、ビールも!笑

 

 

 

 

おかずがたくさんあって、美味しかったな~♪

 

 

 

 

京都、伏見宇治石清水八幡宮淀城跡

一度、訪問してみたいと思っていたエリアに出撃できて、嬉しかった~♪

この日も、充実した散策になりました(^^)

 

京都の南のエリアも、見所がいろいろありますね♪

また機会を作って、出かけましょうか(^^)

 

 

 

 

唐人雁木旧跡

京都府京都市伏見区納所町357付近

 

 

 

 

納所村道路元標

京都府京都市伏見区納所町74付近

 

 

 

 

妙教寺・淀古城跡

京都府京都市伏見区納所北城堀49

 

 

 

 

念仏寺

京都府京都市伏見区納所北城堀23-1

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 福岡(市)・博多情報

https://localkyushu.blogmura.com/fukuoka_town/ranking.html?p_cid=10197823

↑ランキング参加中!クリックして戴けますと、嬉しいです!

 

 

人気ブログランキング

https://blog.with2.net/in.php?819555

↑ランキング参加中!クリックして戴けますと、嬉しいです!

 

 

 

22/7(ナナブンノニジュウニ・ナナニジ)

瀬良穂乃花「誇り高きアイドル/HoneyWorks feat.Kotoha」【cover】