三島神社 ~徳島市の神社 | 九州下町おやじの珍道中

九州下町おやじの珍道中

下町おやじが、愉快に美味しく楽しく過ごす九州。
よかとこやね~九州は♪大好きバイ(^^)

201911月28日の徳島県美馬市脇町・徳島市内の歴史散策の続き。

 

いのたに本店」でランチを取った後は、「三島神社」に向かいました。

 

 

いのたに本店のレポ

 

 

 

 

 

いのたに本店」を出てすぐの左手の脇道に、「三島神社」の石柱があるんですよね。

 

 

 

 

その小道を進んで、鳥居。

 

 

 

 

鳥居をくぐると、石段があって…

 

 

 

 

石段を上った踊場部分に、狛犬。

 

 

 

 

かなり古そうな狛犬ですね~♪

 

 

 

 

由緒書き「三島神社の狛犬」。

鎌倉時代、承久3年(1221)伊予の河野通久が富田庄の地頭に任じられた時、伊予の大三島神社の神霊を建立したもので、その時に造立された狛犬と伝えられています。徳島市指定有形文化財。

 

 

 

 

由緒書き「新町の文化財」。狛犬についての由緒書きで、明治28年に重要歴史文化財に指定されたものなんですね!承久3年に造立されたもの…かなりの古さですね♪

 

 

 

 

更に石段を上って…

 

 

 

 

手水所。

 

 

 

 

三島神社」の社殿。

 

 

 

 

社殿脇には、大きな樹木が植わっていて…

 

 

 

 

拝殿に近づきます。

 

 

 

 

拝殿の中の様子。

 

 

 

 

境内には、また別の鳥居があって…扁額には「天目一神社」とあります。

 

 

 

 

鳥居をくぐり、御社。

 

 

 

 

向かって右手にも、御社があります。

 

 

 

 

その手前に鎮座する狛犬。

 

 

 

 

その御社の右横にも、御社があって…

 

 

 

 

中には、「梅宮神社」という扁額が安置されていました。

 

 

 

 

拝殿に向かって左脇にも、狛犬がいらっしゃって…

 

 

 

 

その後ろには、小さな御社が…

 

 

 

 

その後ろ側にも、御社が並んでいて…

 

 

 

 

石祠も…

 

 

 

 

その並びにも、石祠や石碑が並んでいました。

 

 

 

 

歌碑でしょうか、歌を刻んだような石碑もあって…

 

 

 

 

最後に、「三島神社」の境内を今一度…

 

 

 

 

歴史の深い「三島神社」。

承久の乱後に、伊予国の河野通久によって、建立された神社だとは…ここは阿波国ですからね…なかなか興味深い♪

 

 

 

三島神社」をお参りした後は、「徳島城跡」に向かいました。

その様子は、また後日。

 

 

 

 

三島神社

徳島県徳島市西大工町5-11

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 福岡(市)・博多情報

https://localkyushu.blogmura.com/fukuoka_town/ranking.html?p_cid=10197823

↑ランキング参加中!クリックして戴けますと、嬉しいです!

 

 

人気ブログランキング

https://blog.with2.net/in.php?819555

↑ランキング参加中!クリックして戴けますと、嬉しいです!

 

 

Trip-Partner [トリップパートナー]

https://trip-partner.jp/

 

 

ぷらたび

https://platabi.com