今日は、福岡の原田・八女福島に出撃。 | 九州下町おやじの珍道中

九州下町おやじの珍道中

下町おやじが、愉快に美味しく楽しく過ごす九州。
よかとこやね~九州は♪大好きバイ(^^)

今日2020年9月19日は、プライベートで、福岡県筑紫野市原田と、福岡県八女市・八女福島に出撃して来ました。


まずは、JR鹿児島本線原田駅で下車して、「筑紫神社」に…
筑紫国の語源となる神社。荘厳です。




ちなみに、原田は「はるだ」と読みます。「はらだ」ではありませんので、ご注意を…



それから、「五郎山古墳」。石室内部に、赤、黒、緑の色彩鮮やかな絵画が描かれている古墳。




石室内部は事前予約すれば見学できるようですが、古墳の近くに「五郎山古墳館」があって、原寸大の石室が再現されていて、なかなか面白いです。



「五郎山古墳」から西鉄筑紫駅に移動して、電車で西鉄久留米駅、そこからバスで、岩戸山古墳に…

岩戸山古墳では、石人石馬が多数出土していて、「八女市岩戸山歴史文化交流館いわいの郷」に展示されています。

その石人石馬は、大きくて圧倒的な存在感。素晴らしい石像です!





岩戸山古墳の周辺には、古墳がたくさん見つかっていますので、この後は古墳巡り。

「丸山塚古墳」





「鶴見山古墳」





そして、八女福島に移動。勿論、歩き(笑)

「福島八幡宮」にお参りして…





八女福島には、昔ながらの町家が建ち並ぶエリアがあります。風情があって、いいな~♪




最後に、「福島城跡」の「八女公園」。
一国一城令で破却され、城跡の名残がほとんど見られないのが残念で…




今回は、五郎山古墳と岩戸山古墳、八女福島の街歩きということで出撃しましたが、古墳群で思いの他、時間がかかってしまい、八女福島散策は見学できる場所が限られてしまって、残念でした…

でも、行ってみたかった「五郎山古墳」「岩戸山古墳」「福島八幡宮」と回れたので、良かった!
今回も充実した散策となりました(^^)
今回の詳しいレポは、また後日。




にほんブログ村 福岡(市)・博多情報
↑ランキング参加中!クリックして戴けますと、嬉しいです!


人気ブログランキング
↑ランキング参加中!クリックして戴けますと、嬉しいです!


Trip-Partner [トリップパートナー]


ぷらたび