興徳寺(その1)~旧唐津街道 姪浜宿 ~福岡市西区姪の浜の寺院 | 九州下町おやじの珍道中

九州下町おやじの珍道中

下町おやじが、愉快に美味しく楽しく過ごす九州。
よかとこやね~九州は♪大好きバイ(^^)

2016年7月中旬の旧唐津街道 姪浜宿散策の続き。

真根子神社」をお参りした後は、「興徳寺」に向かいました。


真根子神社のレポは、こちら


真根子神社」から、西に路地を進むと、「興徳寺」に到着です。
イメージ 1


由緒書き。文応元年(1260)鎮西探題北条時定が開創し、文永7年(1270)より帰国した禅僧南浦紹明大応国師)が開山した寺院なのですね。
イメージ 2


の使者趙良弼と国師が交わした詩や、国の重要文化財の絹本着色大応国師像があり、
から帰国途中、海上で嵐に見舞われた国師の乗る船を、で国師に助けられた白兎となって守ったという伝説も残っているんですね。


右手の塀には、瓦が埋め込まれていて…。所謂、博多塀ですね。
イメージ 3


参道を進むと、「臨済宗 大徳寺派 興徳禅寺」とあります。
イメージ 4


山門。立派ですね!
イメージ 5


山門の扁額には、山号「海晏山」と書かれていました。
イメージ 6


山門をくぐり、境内に入ります。
イメージ 7


境内には、モミジがたくさん植わっていて…。紅葉の頃は、とってもキレイでしょうね♪
イメージ 8


石塔も苔生しちゃっていますが(笑)。
イメージ 9


参道正面には、寺務所のような建物が見えて来て…。
イメージ 10


左手には、門がありました。彫刻もなかなか立派でしたよ。
イメージ 11


その門をくぐると、右手に堂宇があって…。本堂のようです。
イメージ 12


境内には、大きな樹木が植わっていて…。歴史の古さを感じさせてくれます。
イメージ 13


手水石に、石灯籠…。ソテツも青々としていました(^^)
イメージ 14


本堂の横には、池があって…。その手前には…巨大アロエ?(笑)。
イメージ 15


池には、古そうな石橋も架かっていて…。残念ながら、渡れないようでした…(涙)。
イメージ 16


古そうな石碑もあって…。北条時定の銘が刻まれているようです。
イメージ 17


本堂の裏手のお庭。苔生した感じがいい~♪
イメージ 18


この石は…。何なんでしょ?(笑)
イメージ 19


その2に続く。



興徳寺
福岡市西区姪の浜5-23-1
http://bunkazai.city.fukuoka.lg.jp/cultural_properties/detail/24(福岡市の文化財HP)



にほんブログ村 福岡(市)・博多情報
https://localkyushu.blogmura.com/fukuoka_town/
↑ランキング参加中!クリックして戴けますと、嬉しいです!


人気ブログランキング
https://blog.with2.net/in.php?819555
↑ランキング参加中!クリックして戴けますと、嬉しいです!


下町おやじアメーバブログは、こちら



2016年7月上旬の姪浜散策レポ

白毫寺のレポは、こちら
旧マイヅル味噌のレポは、こちら
宮前のお堂天然寺のレポは、こちら
住吉神社(その1)のレポは、こちら
住吉神社(その2)のレポは、こちら
住吉神社(その3)のレポは、こちら
天満宮・地蔵堂・鍾馗集会所のレポは、こちら
旦過だるま堂のレポは、こちら
貴船神社のレポは、こちら