今年2015年5月上旬と、2014年11月下旬に出掛けた太宰府レポの続き。
「戒壇院」をお参りした後は、その並びにある「大宰府政庁跡」に向かいました。
戒壇院のレポは、「こちら」。
「戒壇院」から西に進むと、「大宰府政庁跡」に到着です。
(写真は2015年5月上旬撮影。以下、注意書きがない写真は2015年5月上旬撮影となります。)
石段を上り、「大宰府政庁跡」を進みます。
「中門跡」まで来ました。広いな~。
「中門跡」で振り返って…。やっぱり広い(^^;
ここ「大宰府政庁跡」も、以前、詳しくレポしていますので、今回は省略…(^^;
(写真は2015年5月上旬撮影。以下、注意書きがない写真は2015年5月上旬撮影となります。)
石段を上り、「大宰府政庁跡」を進みます。
「中門跡」まで来ました。広いな~。
「中門跡」で振り返って…。やっぱり広い(^^;
ここ「大宰府政庁跡」も、以前、詳しくレポしていますので、今回は省略…(^^;
更に進むと、石碑が建っている場所があって…。ここに「正殿」があったんですね。
真ん中の石碑は「都督府古趾」と刻まれていて…。
「正殿跡」の前から、「大宰府政庁跡」を眺めて…。ここに政庁があった…。
真ん中の石碑は「都督府古趾」と刻まれていて…。
「正殿跡」の前から、「大宰府政庁跡」を眺めて…。ここに政庁があった…。
オマケ。
「観世音寺」の斜め向かいに、太宰府市役所があるんですが、その前に、こんな史跡案内板がありました。
「大宰府条坊跡 -35次調査- 中世の館跡」。(写真は2014年11月下旬撮影。)
鎌倉時代から室町時代にかけての屋敷跡で、かなりの広さがあるお屋敷だったんですね!
有力者の屋敷だったと推測できますが、誰の屋敷だったかは分からないようです。
「観世音寺」の斜め向かいに、太宰府市役所があるんですが、その前に、こんな史跡案内板がありました。
「大宰府条坊跡 -35次調査- 中世の館跡」。(写真は2014年11月下旬撮影。)
鎌倉時代から室町時代にかけての屋敷跡で、かなりの広さがあるお屋敷だったんですね!
有力者の屋敷だったと推測できますが、誰の屋敷だったかは分からないようです。
「大宰府政庁跡」。
かつて、ここに、巨大な政庁があり、九州の政治の中心地であった…。
菅原道真も大伴旅人も、この地に赴任してきた…。
その当時に、思いを馳せて…。
かつて、ここに、巨大な政庁があり、九州の政治の中心地であった…。
菅原道真も大伴旅人も、この地に赴任してきた…。
その当時に、思いを馳せて…。
「大宰府政庁跡」を見学して、今回の太宰府散策は終了です。
長々したレポにお付き合い頂き、ありがとうございました(^^)
長々したレポにお付き合い頂き、ありがとうございました(^^)
大宰府条坊跡
福岡県太宰府市観世音寺1-1-1(太宰府市役所前)
福岡県太宰府市観世音寺1-1-1(太宰府市役所前)