大久保の犬御用屋敷跡と、団子坂と、八兵衛稲荷神社と ~東京都新宿区若松町の史跡・坂・神社 | 九州下町おやじの珍道中

九州下町おやじの珍道中

下町おやじが、愉快に美味しく楽しく過ごす九州。
よかとこやね~九州は♪大好きバイ(^^)

20185月下旬の、新宿・若松河田駅界隈散策の続き。

 

 

抜弁天」と呼ばれる「厳嶋神社」にお参りした後は、若松河田駅方面に向かいました。

 

 

抜弁天(厳嶋神社)のレポ

https://ameblo.jp/indyaki12/entry-12450650380.html

https://blogs.yahoo.co.jp/hsnm3373/42292388.html

 

 

抜弁天」から、地下鉄若松河田駅に向かって、坂道を下って行くと、左手に史跡案内板を発見。「大久保の犬御用屋敷跡」。「厳島神社抜弁天)」の東側一帯(約一万坪)及び余丁町小学校と警視庁第八機動隊を含む一帯(約一万三千坪)は。江戸時代に設けられた「犬御用屋敷」の跡になります。

 

 

5代将軍徳川綱吉公は、男子徳松の死後世嗣に恵まれず、これを前世の殺生によるものと深く悔い、生物の殺生をかたく禁じました。

特に綱吉公は戌年生まれであった為、犬を重視したと言います。

これに伴い、元禄8年(1695)飼い主のいない犬を収容する為、四谷(千駄ヶ谷村、天龍寺の西)・大久保・中野(中野区役所一帯、旧囲町)の3箇所に「犬御用屋敷」を設置しました。

大久保の「犬御用屋敷」は、元禄8年5月25日に、四谷の「犬御用屋敷」とともに落成したもので、収容された犬は10万匹にのぼったと伝えられます。

しかし次第に手狭になり、順次、中野の「犬御用屋敷」にその役目を移し、元禄10年(1697)11月に閉鎖され、跡地は武家屋敷となりました。

 

 

大久保の犬御用屋敷跡」の史跡案内板は、新宿区若松区民センターの敷地の一角にあるんですよね。蔦がスゴい!

 

 

路地を挟んだ向かい側は、余丁町小学校と警視庁第八機動隊の敷地になりますが、こちらも「犬御用屋敷」の敷地だったのですね!本当に広大な敷地だったんですね!

 

 

下って来た坂道は、「大久保の犬御用屋敷跡」を通り過ぎると、逆に上り坂になって、若松河田駅に到着するんですが、駅の出入口付近に、「団子坂」という案内板があります。

 

 

=================================

昔この辺一帯が低湿地であり、この坂はいつも泥んこで、歩くたびにまるで泥だんごのようになったという。嘉永七年(一八五四)の『江戸切絵図』には「馬ノ首ダンゴサカト云」とある。

=================================

 

 

へぇ~泥団子のようになっちゃうから「団子坂」か~

 

 

丁度、お昼になったので、団子坂をそのまま進み、若松町交差点を左折し、「蕾(tsubomi)」というお店でランチを食べました♪

そのレポは、既にアップ済みです…(^^;

 

 

蕾(tsubomi)のアイナメの山椒焼き定食のレポ

https://ameblo.jp/indyaki12/entry-12392822312.html

https://blogs.yahoo.co.jp/hsnm3373/42115434.html

 

 

ランチの後、お店を出て左手に進み、一つ目の角に石碑を発見。「火防の神八兵衛稲荷 入口」と朱で刻まれています。この路地の奥に、お稲荷さんがあるのか~行ってみましょう。

 

 

路地を入り一つ目の角、左側の細い路地に朱の鳥居があって…。路地が狭くて、写真が上手く撮れませんでしたよ(^^;

 

 

こちらが「八兵衛稲荷神社」。火防の神、商売繁盛、家内安全の神様なんですね。しかし、お稲荷さんなのに、火防の神って、面白い!

 

 

鳥居をくぐり、正面に社殿。

 

 

社殿の手前には、お稲荷さん。

 

 

目つきが怖い…(笑)

 

 

社殿に「八兵衛稲荷神社」の由緒書きが掲げられていました。

 

 

今から約260年前の徳川中期の頃、当地に町人八兵衛という人がいて、ある日、自分の過失から火事を出してしまいました。

八兵衛は、近隣に迷惑をかけたことを悔いて、毎日毎夜、町内を「火の用心」「火の用心」と回って歩きました。

それからというもの、この若松町には大きな火事がほとんどなくなり、八兵衛の死後、町内の有志が稲荷神社を建てて八兵衛を祀りました。

このことを伝え聞いた時の町奉行は、将軍家に奏上し正一位を贈り八兵衛をたたえたそうです。

 

火事は怖いですからね…。火の用心。大切です(^^)

 

 

八兵衛稲荷神社」をお参りした後は、別の場所に移動して、仕事をしましたので、この日はこれにて終了。

 

東京都内にも、いろいろ史跡があって、なかなか面白いもんですね。

東京に住んでいた時は、街歩きは、あまりしていなかったもので…(^^;

都内の歴史散策。これからも続けて行きましょう!

 

 

 

大久保の犬御用屋敷跡

東京都新宿区若松町12-16付近

http://www.kanko-shinjuku.jp/spot/kw-%E5%9B%9B%E8%B0%B7/article_390.html(新宿観光振興協会HP)

 

 

八兵衛稲荷神社

東京都新宿区若松町31

 

 

 

下町おやじのYahoo!ブログ

https://blogs.yahoo.co.jp/hsnm3373