天拝山歴史自然公園  ~福岡県筑紫野市の公園 | 九州下町おやじの珍道中

九州下町おやじの珍道中

下町おやじが、愉快に美味しく楽しく過ごす九州。
よかとこやね~九州は♪大好きバイ(^^)

2017年9月上旬の筑紫野市散策の続き。

 

らーめん屋 鳳凛 筑紫野店」で、特製辛味だれの入ったとんこつラーメンを食べた後は、「武蔵寺」に向かいました。

 

 

らーめん屋 鳳凛 筑紫野店のレポ。

https://ameblo.jp/indyaki12/entry-12325559291.html

 

 

らーめん屋 鳳凛 筑紫野店」からは、九州道沿いに北に進み、途中、高速をくぐって、西側に出ます。すると、観光案内マップがあるんですよね。

 

 

観光マップには、名所の由緒書きがあって…。まずは、これから目指す「武蔵寺(ぶぞうじ)」。九州最古の寺院とも言われているのか~。

 

 

それから「御自作天満宮(ごじさくてんまんぐう)」。菅原道真公が無実の罪を訴えるため、自らの像を刻んだとされることから「御自作」の名があるんですね!

 

 

菅公伝説」。菅原道真公は天拝山(てんぱいざん)に関わりが深いのですね!

 

 

天拝山の写真も掲示してありました。古くは「天判山」と言われていましたが、菅原道真公が天を遥拝して無実を訴えたという伝説から「天拝山」の名で親しまれるようになったのですね。

 

 

観光名所マップから、坂道を上って行きます。

 

 

すると、大きな池が見えて来て…。

 

 

こちらは「天拝山歴史自然公園」。池の畔には、おおきな東屋があります。

 

 

なかなか広い公園ですね~。

 

 

こちらは、石畳が続いていますが…。

 

 

天拝山歴史自然公園」の中を進むと、何やら、銅像があるようですが…。

 

 

筑紫野に立つ虎麿」とありますが…。虎麿とは、藤原虎麿という藤原氏の人物で、「武蔵寺」を創建したと伝わる人物だそうですが…。

 

 

藤原虎麿像に近づいて…。

 

 

天拝山歴史自然公園」には、「詩人・文人が愛した天拝山の情景」という説明書きもありました。

 

 

天拝山歴史自然公園案内」マップもあって…。この先には、「九州自然歩道天拝山コース」という登山道が続いているんですね~。

 

 

歌碑もあって…。

 

 

歌碑の横には、先程の石畳が続いていて…。この先に、次の目的地「武蔵寺」があります。まさに参道のようになっていて、なかなかいい雰囲気です♪

 

 

石畳を進むと、登山道の案内板があって…。「開運の道・天神さまの径」とあります。天拝山山頂まで続いているのか~次回は準備して、上ってみますかね。

 

 

天拝山歴史自然公園」を通り抜けて、「武蔵寺」に向かいました。

その様子は、また後日。

 

 

 

天拝山歴史自然公園

福岡県筑紫野市武蔵629−1

 

 

 

下町おやじのYahoo!ブログ

https://blogs.yahoo.co.jp/hsnm3373/41960931.html