春日神社 ~長崎県大村市の神社 | 九州下町おやじの珍道中

九州下町おやじの珍道中

下町おやじが、愉快に美味しく楽しく過ごす九州。
よかとこやね~九州は♪大好きバイ(^^)

2017年2月2日の大村歴史散策の続き。

 

旧楠本正隆屋敷」を見学した後は、「春日神社」に向かいました。

 

 

旧楠本正隆屋敷(その2)のレポ。

https://ameblo.jp/indyaki12/entry-12330670431.html

旧楠本正隆屋敷(その3)のレポ。

https://ameblo.jp/indyaki12/entry-12334986080.html

 

 

旧楠本正隆屋敷」からは、前面道路を北西に暫く進むと、左手に何やら神社の参道らしき通路が見えて来ます。

 

 

通路脇の石積みはかなり古そうですが…。

 

 

更に進むと、肥前鳥居が見えて来て…。こちらが次の目的地「春日神社」です。

 

 

鳥居をくぐり、石段を上ります。

 

 

まだ上がるのか~。結構上ったのに(笑)

 

 

石段を登り切ると、また立派な肥前鳥居が!

 

 

鳥居をくぐると社殿が見えて来ます。

 

 

拝殿に近付いて…。

 

 

春日神社」の由緒書き。寛永17年(1640)藩主大村丹後守藤原純信春日大明神と称して創建されました。

 

御厨大和守忠師が神職となり、大村家代々の祖神として崇拝され、明治3年(1870)大村藩神社改正に当たり、春日神社と改称。

御祭神は、武甕槌命(たけのみかつちのみこと)、経津主命(ふつぬしのみこと)、天児屋根命(あめのこやねのみこと)、姫大神(ひめのおおかみ)。

 

 

社殿を横の方から…。

 

 

春日神社」の社殿のある場所からの眺め。結構上りましたもんね(笑)

 

 

春日神社」をお参りした後は、すぐ隣にある「旧円融寺庭園」に向かいました。

その様子は、また後日。

 

 

 

春日神社

長崎県大村市玖島2-456

 

 

 

下町おやじのYahoo!ブログ

https://blogs.yahoo.co.jp/hsnm3373/41954109.html