三池炭山創業碑 ~笹林公園 ~福岡県大牟田市の記念碑・公園 | 九州下町おやじの珍道中

九州下町おやじの珍道中

下町おやじが、愉快に美味しく楽しく過ごす九州。
よかとこやね~九州は♪大好きバイ(^^)

2016年4月29日の三池炭鉱ヘリテージングツアーレポの続き。

 

大牟田市役所本庁舎旧館」を見学した後は、「三池炭山創業碑」がある「笹林公園」に向かいました。

 


大牟田市役所本庁舎旧館のレポ。

http://ameblo.jp/indyaki12/entry-12172894445.html

 


大牟田市役所」の南側の道路を東に進むと、正面に石段が見えて来ます。
石段を上ると、そこは「笹林公園」。公園内は広場というか、グラウンドになっていて、この日はソフトボールの練習をされていましたので、写真は撮らず…。

 

 

笹林公園」の奥の方に、次に目指す「三池炭山創業碑」があります。

 


三池炭山創業碑」の由緒書き。

 

三池炭山創業碑」の揮毫は、内閣総理大臣も務めた侯爵松方正義

 

三池炭山創業碑」にも、石碑・記念碑があるんですよね。

こちらは忠魂碑。書は東郷平八郎と刻まれていましたが、砲弾の形をしているようです。

 

 

 

その隣には、慰霊碑が…。

 

 


三池炭山創業碑」に向かって左手にも、記念碑があって…。

 

こちらは…。何なのでしょうか?由緒書きもなく、良く分かりませんでしたが、ネットで検索すると、機雷らしいです。

詳しくは、こちら。↓

http://blogs.yahoo.co.jp/hsnm3373/41274630.html

 

 

笹林公園」の「三池炭山創業碑」を見学した後は、次の目的地「宮浦石炭記念公園(三池炭鉱宮浦坑跡)」に向かいました。
その様子は、また後日。

 

 

 

三池炭山創業碑
福岡県大牟田市笹林町1-1(笹林公園内)
https://www.miike-coalmines.jp/others.html(大牟田の近代化産業遺産)