皆さん、こんばんは~!(^^)!

土曜日の夜、いかがお過ごしでしょうか?

「夏休みが終わってしまう~」という方もいらっしゃるでしょうか😭

ところで、「自炊は面倒だけど、栄養も妥協したくない!」
といった、わがままな気持ちが出てくることはありませんか?

自分はあります。はい、無精で申し訳ございません。。。

 

もしそんな気持ちが出てきてしまったときに使えそうなレシピを
本日はご紹介したいと思います!👍
火も使わない、包丁も握らない、けどヘルシーなレシピです😍

 

本日のレシピはサラダ(レタスとトマト)でございます
ドレッシングの中にスパイスと食用オイルを入れます!
では、今回使用するスパイスの効果・効能を確認しましょう

 

●コリアンダー

 ・消化促進

 ・血糖値抑制

 ・血圧抑制

 ・リラックス効果

 ・抗菌作用

 ・駆風(腸内に溜まったガスを排出)

<参考>

消化不良や血糖値の改善にも!コリアンダーの効果効能 (supkomi.com)

 

●バジル

 ・耳の浄化作用

 ・目の健康促進

 ・骨粗しょう症の予防

 ・抗酸化作用(アンチエイジング)

管理栄養士が「バジル」の栄養や効果効能を5つ紹介!効率よく栄養を摂れるレシピ付き - macaroni (macaro-ni.jp)

バジルの7つの効果効能と栄養素・栄養成分 (eatatefood.com)

 

●ブラックペッパー

 ・消化促進

 ・栄養吸収促進

 ・ダイエット促進効果

 ・殺菌作用、抗炎症作用

 ・抗酸化作用(アンチエイジング)

ブラックペッパーの栄養や効果効能について | たべるご (taberugo.net)

 

●ガーリック

 ・疲労回復

 ・精力増強

 ・消化促進効果

 ・抗菌作用

 ・ダイエット促進効果

 ・抗酸化作用(アンチエイジング)

スパイスの他、今回はオリーブオイルとアマニ油をブレンドします!
オリーブオイルもアマニ油も体に良いことは知られていますが、
熱に弱く、サラダにかけるなどの摂取方法が望ましいとされています

 

<参考>
書籍「スパイス百科~起源から効能、利用法まで」 
書籍「世界のエグゼクティブを変えた 超一流の食事術」

 

●材料

 ・サニーレタス(大きい葉で6枚程度)

 ・ミニトマト(4~5個)

 ・ガーリックパウダー 0.5g

 ・コリアンダー 0.5g

 ・ブラックペッパー 0.5g

 ・バジルシード 1.5g

 ・アマニ油 スプーン(中)2杯

 ・オリーブオイル スプーン(中)2杯

 ・バルサミコ酢 スプーン(中)2杯

 

現代人はアマニ油に含まれるオメガ3の摂取が不足しがちです
オメガ3の不足(オメガ6過多)はアレルギー、炎症、血栓などの
原因にもなりますので、ばっちりオメガ3を摂取しちゃいましょう👍

<参考>
書籍「世界のエグゼクティブを変えた 超一流の食事術」

 

①バジルシードは水に付けて戻します(20~30分)
※シードのまま食べると便秘の原因になりますので、必ず水でもどしてください

 

②サニーレタスをちぎり、ミニトマトをボウルに入れ、水洗いします

 

③スパイス、バルサミコ酢、水で戻したバジルシード、
オリーブ&アマニオイルを入れて混ぜ、②の野菜にかけます

 

バジルシードは水で戻すと約30倍に膨らみ、食べ応えが増します!
つぶつぶ状でタピオカが好きな人はハマるかもしれません💕

 

最後に、お店の料理をご紹介

「アル・アチャール」(ネパール式ポテトサラダ)です
今日のレシピと同じ、サラダ繋がりで👍

 

※今日のレシピはお店のレシピとは全く別物です

 

お近くの方はぜひ、トライしてみてください飛び出すハート

INDRENI (インドレーニ) - 新馬場/インド料理/ネット予約可 | 食べログ (tabelog.com)

 

それでは皆様、良い夜を👍

 

インド・ネパール料理やの店主