今日は双子の娘たちではなく
2歳息子の話。





いつからだろう?




ばーばっ子で。





ばーばのお迎えがいい!
ばーばんちに泊まりに行く!
ばーばがいい!




お母さんいやだ!





って言うようになりまして。





遂に母の心が折れる。





お母さんそんなこと言われたら
悲しいよ!
お母さんはさんのことが大好きなのに!
もう知らない!





2歳児と言い合うアラサー爆誕。





双子妊娠中の時は
息子に寂しい思いをさせたし、
今は今で(息子優先にしてるんだけど)
お母さんは妹たちを優先させてると
きっと思ってる。




入院するまで離れたことなんてなかったのに、
今やお泊りなんて平気で行っちゃう。





親離れ早過ぎてこっちがついて行けない😭





ばーばがいいのは分かってる
怒られないし、好き勝手できるもんね





それでもお母さん1番って
今は思ってて欲しい😭





言い合い?をしてから
息子がちょっと離れてしまった気がする。



しかも追い打ちをかけるように、
(見なきゃよかったんだけど)
愛情不足の子は
親以外の人を執着するようになる
みたいなことをネットに書かれてて…





めっちゃ後悔してます。





どうすれば良かったんだろ?
今から何ができるかな…